★パワハラ関連ご依頼は→
みんなのコメントコーナー
【中高生版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
7646
件
【小学生版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
1510
件
【中高生版】私の夢・目標は…
441
件
【中高生版】同世代の人に応援メッセージがあればお願いします
529
件
【中高生版】大人から中高生の方に応援メッセージをお願いします
55
件
【大学生版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
1282
件
【一般版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
892
件
あなたの「ストレス解消法」を教えてください (2)
398
件
あなたの「ストレス解消法」を教えてください (1)
729
件
【大学生版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
掲載日:2017-04-01 閲覧数:88573
<大学・短大・専門学校生版>
よろしければ、今月のストレスを教えて下さい。
大学生以外の方
【小学生版】
【中高生版】
【一般版】
つらいとき
の公共の相談先は、こころの健康相談統一ダイヤル
0570-064-556
こんなストレスを感じています
こんな不安を感じています
私のストレスは
(600字まで)
以下は、任意です。
性別:
男性
女性
学年 :
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
その他
規約をお読みください。
1282
件のコメントがあります。
男性
女性
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
その他
最新順
投稿順
(男女・学年で絞り込めます)
こんなストレスを感じています
1
0
今まで居た事のない珍しい環境(学校)の中で頑張り、先日緊張の糸が切れ、休んで様子を見ています。
休む前日まで授業自体は本当に楽しかったので、珍しい環境に緊張していたのが大きかったと思いました。
自分なりに楽しみで張り切っていたのでショックですが、疲れて休んだ事より、楽しいと感じてがんばれた事実を忘れずに、
今は自分を責めずに、回復して又元気に学校に行けることを願っています…
2022-05-26
こんなストレスを感じています
6
0
昔からみんなが出来ることが出来なくて怒られてきた。だから「みんなと同じ」を目標にしてきた。
今まで散々周りと比べてきたくせに、今となっては周りと比べるなと言われるし、就活になって「自分らしさを出せ」と言われて、どうしようもない虚しさに襲われている。
2022-05-24
4年生 女性
こんな不安を感じています
0
3
大学2年の時と同じように、また不登校再発。3年前期、もうほぼ単位取れないとこまで休んでしまった。
行かなきゃいけないのに。
でも、部活には行けてて、主将を任されてて。絶対主将は私じゃない方が良かったよね。責任とか信頼とか、ある訳ないですよね、こんな私に。
2022-05-24
3年生 女性
こんなストレスを感じています
1
2
電車通学で、満員状態で立っていると冷や汗がとまらない。電車に乗り慣れていないからか、立っていると「迷惑な位置にいないだろうか」と考えてしまう。
一度電車の中で絡まれてから、電車に乗るのが怖くなった。
持病の薬の副作用で自律神経が乱れ、腹鳴り恐怖症と過敏性腸炎ぎみで授業に集中できない。
2022-05-22
1年生 女性
こんな不安を感じています
9
0
これからの人生全部が怖い。
自分の好きなことがわからなくなったり、挑戦や努力を極端に怖がる自分に気づいてしまったりとにかく不安。こんな自分が社会に出て生きていけるのか、そもそも職につけるのか。
今は親に相談して一時的に平静を保てるけど頼れる人が誰もいなくなったらどうしよう……。
2022-05-21
4年生 男性
リストカットは「置き換え」という方法も
こんなストレスを感じています
6
0
就活も試験勉強も卒論も課題もとやることが多くて、焦る日々で追い付けていないこと。
2022-05-20
4年生 女性
こんなストレスを感じています
3
0
人と話せない
授業中やる気が出ない、ぼんやりする
親の介護、親の愚痴を聞く、家事。
持病の悪化と薬の副作用で眠くだるい
食欲でない
身体が痛い
休みたいけど休めない
2022-05-18
1年生
こんなストレスを感じています
2
0
部屋がなくテレビに向かって愚痴を言う親にイライラし、勉強に集中できず。頭の中がぐちゃぐちゃしてます。
2022-05-16
4年生 女性
こんなストレスを感じています
5
0
人間関係と寝れないことと自分の人生
2022-05-15
その他 女性
こんなストレスを感じています
8
3
就活が辛いです。
受けては落とされ、ESや面接練習に何時間かけても落とされると、自分の考え方も努力も全部否定された様に感じる。
もっと軸を明確に定めて業界とか志望動機を練らないといけないのに、「どうせまた受けても同じ結果だ」と無気力になって行動出来ていない自分にも嫌気が差す。友達もゼミの子もどんどん内定貰っていて、他人と比べても仕方ない事は分かってるのに余計な焦りを感じてしまう。ひたすら辛いです。
2022-05-13
4年生
こんなストレスを感じています
8
1
入学して一か月、もう授業についていけなくなった。家から大学まで二時間かかって毎日寝不足。友達に相談しても大学生ってそんなもんって言われた。この先本当にやっていけるのか不安になった。
2022-05-12
こんなストレスを感じています
13
1
周りは就きたい職やこんな人間になりたいと言う考えが明確にあるのに自分は何となくその時好きだったからで入学し、夢もなく就活の自己分析も出来ない。
いざ自分について考えてみると全然わからない。自分を表せる言葉、好きな言葉、最も苦労した事、業界志望理由。同じ年の子たちが当たり前にできていることを自分は出来なくて、取り残されている気がして、こんな出来損ないがここに居て良いのか、と考え始めるとなんだか教室に入るのが怖くなって学校に行けなくなった。
親にお金を出してもらって通わせてもらっているので親には相談できない。クラス替えもあり、2年生の学費はもう払っていたので行かなきゃと思い通っているが、すぐにでも帰りたいし、行きたくない。辛い。
2022-05-09
2年生 女性
こんなストレスを感じています
0
1
女子からLINEしつこい。もういい。LINEしないと言われました。たしかにしつこいのは僕が悪いです。でも1人で決めて、1人で決めて、やらないと言ってきました。僕はショックでダンベルで頭を叩いてます。死にたいくらいです。高校生ですが、コメントがまだ1ヶ月だって居ないため、こちらに描きました。
2022-05-05
3年生 男性
こんなストレスを感じています
6
1
毎日勉強に追われる日々、親や友達にも本当の自分は言えなくて、毎日辛くって、でも自分より辛い人や頑張っている人がいるから、という言葉で毎日自分を支えています。本当は誰かに助けてもらいたいのに…言えないんです。
2022-05-04
1年生 女性
こんなストレスを感じています
11
4
就活をしてて、自分がどんな風になりたいのか、どんな仕事に就きたいのか分からなくなってきた。自己分析はしてきたはずなのに、自分のことが何も分からなくなって、エントリーシートが書けなくなったから提出できない。
2022-05-02
4年生 女性
こんなストレスを感じています
11
3
専門学校に通っていて、本当にこの職業につきたいと1ミリも思わない。だからといって学校を辞める勇気は無い。実習が近づいているのに一切勉強をしていない。やる気が一切起きない。
2022-04-25
3年生 女性
こんなストレスを感じています
5
1
1年次、地元を離れたもののコロナ禍によって友人がなかなかできず人間関係トラブルがあってメンタルを完全に壊し、2年次に変わらないとと思い満を持して部活に入るも意味不明で酷い環境でメンタルが悪化して大学のカウンセリングを受け病院を勧められ正式にうつ病になりました。
それでも対面が始まったのでとにかく単位だけは落とさぬようにと頑張って前後期フル単したものの未だに将来の不安が大きく、3年次になり就活セミナーなどが始まってもまだうつ病が完治した訳ではなくセミナーも聞いていると不安から動悸がしてそれどころではなくなる。
周りはこんなに頑張っているのになぁ、ダメな人間だなぁ、と思う思考回路が治らない
2022-04-21
3年生 女性
こんなストレスを感じています
4
2
新しい環境の中、自分に合わない人達ばかりでその中でも友達は出来たけどその友達でさえ自分に合わず、うるさく思えてしまう。彼氏は言ったことをコロコロ変え、自分の言ったことを何回も繰り返し言わせてくる。彼氏の気持ちが大きすぎるせいかとても重く感じてしまう。最近まで遊んでいた友達のほとんどは上京してしまったので誰かと遊ぶことは減った。ずっと家にいるのに、2歳の妹がうるさくてうざいと思ってしまう。
土日だけが自分の休みのはずなのに月曜がくるのが怖いと思ってしまう。専門学校にいったら毎日自分を偽ってるのもかなり疲れてきた。もうほんとに嫌だ
2022-04-17
1年生 女性
こんなストレスを感じています
6
5
高校時代の部活で人格否定や常に怒られ続けてメンタルを崩してから、あまりメンタルを保てず、その状態で大学で教職、司書課程、学芸員課程を受講し、フル単で入れて単位を取っているので、やらなければならないことが多く、まともな状態じゃなくなってきました。手を抜くことも苦手でうまく休めないです。最近は、睡眠の不調や胃や頭の不調、メンタル面がきついです。
2022-04-16
3年生 男性
こんなストレスを感じています
3
2
パソコンを使って課題を提出するのですが、ある教科で操作が全く上手くいかず、ストレスを感じています。
2022-04-15
1年生 女性
>
次へ
1-20 / 1282
安心して見ていただくため、編集者確認後のコメントのみ掲載させていただいております。
刺激の強い言葉は、強く影響を受ける方がいるといけませんので、編集させていただくことがございます。申し訳ございません。(
詳細はこちら
)
トップページ
会社情報
掲載メディア
ご利用規約
プライバシー
ストレスチェック
ストレスお悩み相談
<著作・制作 株式会社メンティグループ>
Copyright © Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.