★パワハラ関連ご依頼は→
みんなのコメントコーナー
【中高生版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
9233
件
【小学生版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
2328
件
【中高生版】私の夢・目標は…
553
件
【中高生版】同世代の人に応援メッセージがあればお願いします
708
件
【中高生版】大人から中高生の方に応援メッセージをお願いします
67
件
【大学生版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
1428
件
【一般版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
964
件
あなたの「ストレス解消法」を教えてください (2)
514
件
あなたの「ストレス解消法」を教えてください (1)
729
件
【大学生版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
掲載日:2017-04-01 閲覧数:109263
<大学・短大・専門学校生版>
よろしければ、今月のストレスを教えて下さい。
大学生以外の方
【小学生版】
【中高生版】
【一般版】
つらいとき
の公共の相談先は、こころの健康相談統一ダイヤル
0570-064-556
こんなストレスを感じています
こんな不安を感じています
私のストレスは
(600字まで)
以下は、任意です。
性別:
男性
女性
学年 :
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
その他
規約をお読みください。
1428
件のコメントがあります。
男性
女性
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
その他
最新順
投稿順
(男女・学年で絞り込めます)
こんなストレスを感じています
0
0
何で生きているのかわからない。
何もわからない。
ただただ記憶が全部消えてしまえばいいのに、ここから消えてしまえばいいのにとしか感じられない。
2023-09-28
こんなストレスを感じています
1
0
なんで生まれてきたんだろうな
2023-09-23
こんな不安を感じています
4
6
再試1科目だけだったけど、自分の一番嫌いな科目だった。
全くやらなかったわけでなく、自分では精一杯やったつもりで本番を迎えたけど、過去問は出てくれたけど他の問題が出てきて困った。
それでも全部埋めたけど、不安。
特に私の場合は2年の時に留年してるから、次もそうなったら今度こそやめさせられる。一生を棒に振ることになってしまう。
もう怖くてたまらない…
2023-09-05
3年生 女性
私のストレスは
4
5
私は大学4年です。
いつもと同じように話してたのに、母から[なんでそんなに上から目線なん?偉そうやで]と言われた。ただ、本当のこと言っただけなのに怒られた。小さい頃にも本当のことを大勢の前で言ったら母に怒られ従兄弟親から距離置かれた。なんでそんなに本当のこと言っただけで怒られなきゃいけないのって思う。昨日、夕食のあと母と姉に[就職して寮入ったら絶対あの子は帰ってこやんわな。車のお金も振込まんやろな。]と話しているのが聞こえてきた。なんかもうこの先のことを信用されてなくて、就職したら実家にも帰ってこなくていいと言われ、私はどうしたらいいのって感じ。しゃべって怒られるのなら、必要最低限のしゃべりの方がいいんじゃないかと思い、目も合わせられなくて、家族と同じ空間の部屋にいるのが息苦しくて仕方がない。どうせ、必要最低限のしゃべりでも怒られるんだろうなと思ったらため息しか出てこないし、嫌になってくる。
2023-08-08
その他 女性
こんなストレスを感じています
3
4
前にもここに悩みを流したことがあります。
あの後、どうするのかを母と話したりもしました。私が大学を辞めることも視野に入れたいと告げた時、母は「情けない」と言って泣いてしまいました。そんな姿を見るとどうしても辞めたいなんて強くは言えません。
結局何も変えることができないまま勉強にも身が入らず集中もできない。趣味に浸りたくても勉強のことや成績のこと、やるべきことで頭がいっぱいで何も手につかないです。
食欲もあまりなくて、胃がつきんつきんって脈打ってる感じがします。でも何かを食べてる時はなんとなく幸福度は高い気がして、食欲が無いのにいっぱい食べてその後お腹を壊したり吐いてしまったり。
母には言えません。祖母にも言えません。家族の誰にも言えません。返ってくるのは「情けない」の一言です。
2023-08-03
2年生 女性
リストカットは「置き換え」という方法も
こんなストレスを感じています
2
6
最近母親が死んで洗濯料理色んなことをしないといけなくなった。それでも学校の課題はすごく多くて、、夏休みに楽しみをつくろうと予定を考え無しにいれてしまったからバイトも行かないといけないし息が詰まる。もう疲れた
2023-07-24
こんなストレスを感じています
5
6
就活、口下手
2023-07-21
3年生 女性
こんなストレスを感じています
9
5
毎日勉強してたのに、何も頭に入ってない。再来週定期テストなのに、全然覚えてない。勉強しないといけないのに、レポートもある。レポートも全然終わらない。大学、向いてなかったのかなあ。勉強できないし、レポートも終わらない。のに、家事はしないといけないし、可以下なら親から怒りの電話。大学、やめようかな。行きたくない。4年間は生きるって決めてたけど、もう辛いよ。疲れたよ。人生やめようかな。生きたくない。
2023-07-17
1年生
こんなストレスを感じています
6
5
最初の方、一緒に授業受けてる人に遊び誘われたけど
その人達は好きじゃないって理由で授業1回しか行かなかくて単位落としたり、必修もサボったりして遊びに行くんだけど
自分は奨学金のこともあって授業休みたくないしバイトもしてないから東京で遊ぶお金もないしで断ってたらもう誘われなくなって。
この前聞いちゃったけどディズニー行くらしい。
後期も必修被ってるし一緒に授業受けるの気まずいな
体育同じだったりする他の人と受けたいけどその人も友達と居るからその中の一部しかしらない俺が居ても嫌がられるよな。
足が重くなるなぁ。
2023-07-17
1年生
こんなストレスを感じています
7
4
レポート書いてみんなの前で発表しなきゃいけないのが辛い。準備するのが面倒でしんどい。
いい成績取ろうと今まで頑張ってきたけど、もう頑張れない。
何もしたくない。
子供の頃は難しいこと何も考えなくても良かったのに、今は答えのない問いについて考えなきゃいけないのが辛い。
昔に戻りたい。
2023-07-15
3年生 女性
こんなストレスを感じています
5
5
一緒に授業受けてる人のLINEを直接あったしいいかと思って返信してなくて怒られて気まずい。これからも一緒に授業受けるのにどうしよ
この前トイレで自分の事言ってるの聞いちゃった。些細なことにも怒ってた
授業受けてる友達は馬も合わないし近づかず遠からずで良かったのに
まだ半年、下手したら来年もあるのにどうしよう
定期も自分の金で、奨学金受けてるのに頭悪いし今のところ大学生でいいとこなんて1つもないな
高校生に戻りたい
2023-07-13
1年生 男性
こんなストレスを感じています
7
5
履修科目数が去年の半分にも関わらず、課題の量が多すぎて休めてない。
課題を進めるために2,3時寝になることもしばしばある。
休日返上で課題を進めているため、趣味の時間が取れず、休めず辛い。
2023-07-11
3年生 男性
こんな不安を感じています
5
3
将来どうやって生きていこう。
夢がある。夢を諦めたくない。
絶対に諦めない。
2023-07-08
こんなストレスを感じています
14
4
いい子を演じすぎた…
リーダーなんかしたくない
元々明るい性格じゃない
しっかりしてるわけがない
最近、家と学校でのギャップに追いつけなくて泣く日が増えてきた。休みがちになった。本当は無口でマイナス思考なのに偽りすぎてつらい。
2023-07-07
1年生 女性
私のストレスは
7
4
看護の課題が多くてつらい
3年後期の実習が不安
2023-07-06
3年生 女性
こんなストレスを感じています
5
3
研究テーマ決まらない。インターンのESに書くことが何も思い浮かばないのに、毎日バイト、課題で将来について考えたり自分で勉強する時間がない。毎日時間だけが過ぎていって疲れる。
2023-07-03
3年生 女性
こんなストレスを感じています
3
8
大学院の奨学金がもらえなかった
もらえた同級生を恨んでしまいそう…
2023-07-01
こんな不安を感じています
5
3
ずっと能動的に生きてきたのに、成人してからは親は何も言ってこないし自分で決めろと言われるし、でも何もできない。できなくてもできなかったなりになるようにしかならないと思い至って何もしない、日々の問題事を何も解決出来ずに問題が増えていく。私が悪いから人に相談できない。原因は私にあるから人に相談も愚痴も言えない、私がダメだから何も上手くいかない。勉強も難しい教科だけは何とか取り組めたけどそれ以外の点数が勉強できずにダメだった。きちんと苦労して頑張れる人間を羨むような最低な人間になってしまった。努力や気合いって言葉に触れると自分だけ感情がなかったような暗い気持ちになる。でも全部気の所為だし気の持ちようが悪いせい。病気は気から、気は性格から。じゃあ性格はどこから?
2023-06-27
2年生 女性
こんな不安を感じています
8
3
やることはわかってるのに上手くいかない、思ってることと実際の自分とのギャップが大きくて辛い
2023-06-21
2年生 男性
こんなストレスを感じています
11
5
医療系大学生です。
とにかく勉強がきつい。
学年が上がるにつれて留年し減っていく同級生。自分もそうなるかもしれないという不安がいつもあり、1人になると怖くなって現実から逃げたくて死にたくなる。テスト前になると同級生とは勉強の話ばかりで、周りと比べてしまって辛い。実習、課題、テストばかりで休めない。休みたいし、ゆっくり寝たい。勉強以外の何気ない会話ができて、いざという時に頼れる人がいる実家暮らしの同級生が羨ましい。何もしたくない。もう限界です。
2023-06-16
3年生 女性
>
次へ
1-20 / 1428
安心して見ていただくため、編集者確認後のコメントのみ掲載させていただいております。
刺激の強い言葉は、強く影響を受ける方がいるといけませんので、編集させていただくことがございます。申し訳ございません。(
詳細はこちら
)
トップページ
会社情報
掲載メディア
ご利用規約
プライバシー
ストレスチェック
ストレスお悩み相談
<著作・制作 株式会社メンティグループ>
Copyright © Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.