★パワハラ関連ご依頼は→
みんなのコメントコーナー
【中高生版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
8476
件
【小学生版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
1901
件
【中高生版】私の夢・目標は…
497
件
【中高生版】同世代の人に応援メッセージがあればお願いします
630
件
【中高生版】大人から中高生の方に応援メッセージをお願いします
57
件
【大学生版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
1371
件
【一般版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
914
件
あなたの「ストレス解消法」を教えてください (2)
448
件
あなたの「ストレス解消法」を教えてください (1)
729
件
【一般版】今月は、どんなストレス・不安を感じていますか
掲載日:2017-04-01 閲覧数:62180
<一般版>
よろしければ、今月のストレスを教えて下さい。
学生の方は
【小学生版】
【中高生版】
【大学生版】
つらいとき
の公共の相談先は、こころの健康相談統一ダイヤル
0570-064-556
こんなストレスを感じています
こんな不安を感じています
私のストレスは
(600字まで)
以下は、任意です。
性別:
男性
女性
年代 :
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代以上
ハンドルネーム:
(ハンドルネームは、ひらがな・カタカナ・英数字で20字まで)
規約をお読みください。
914
件のコメントがあります。
男性
女性
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代以上
最新順
投稿順
(性別・年代で絞り込めます)
こんなストレスを感じています
2
2
仕事を変えてやって行けるかと思ったらまさかの会社が根性系の宗教的な所。整備がやりたくて入ったのに「車売れ」「事務作業も」「お客さんと話せる職人さん」。コミュ障で人見知りで最後の奴は許せるとしても残り2つは完全に仕事が違う。それを整備がやったら負担が多すぎて。教えて貰うことが増えすぎてパニック状態。更に過敏性腸症候群みたいなやつになって会社も休む羽目に。無理だよぉ……もう。全てが数字。人材を数字で表したグラフを見た瞬間引きました。怖っ。SNSもお友達になって貰えなかった時に「言い方が悪いんじゃない?」と言われた。無理やりにでもセールスしてのやってるのに言い方。お客さんカモにされてて可哀想。きつい。教えてくれるって書いてあったのに教えてくれないし。多少のプレッシャーじゃなく過度。なんでここまで追い詰められているんだろう。もう辞めるけど。仕事探してるけど。
2023-01-19
20代 女性 もめんどうふ さん
私のストレスは
1
1
職場の人間関係。仕事とプライベートはしっかり分けたいから、あまりプライベートの事を根掘り葉掘り聞かれると嫌になる。「今度、休み合わせて一緒に遊びに行きましょう」とか誘われるけど、内心全く行く気が無いしそもそもプライベートで絶対関わりたくないわと思いつつ愛想笑いでいつも適当に流してる。まじストレス。
2023-01-12
30代 女性 M さん
こんなストレスを感じています
3
4
人一倍 音とか臭いに敏感で 運動神経が悪くて 人と喋るのが苦手なだけ
休日の外出にまで付いてくる胃痛
絵にしか興味ねぇ同級生
1gも無さそな言葉をくれる母親
痛いのは嫌だから自傷もめちゃ浅
死にたくないのに死にたい的な
感情が行ったり来たり
、、てかなぜ中高生んとこ書けないんや
2022-11-27
10代 女性 かげ さん
こんなストレスを感じています
2
5
私は会社に入社して今月で7ヶ月目です。私の職場の先輩は1人しかいないです。顔がキツい人で、私は合わないかもと感じていました。最初は大丈夫でしたが、徐々に私にだけあたりが強くなり、周りと私とでは対応に差があります。これが分かってからは毎日行くのが嫌になり、行っても何か小言を言われると怯えていました。休む日数も増え、精神的にも限界です。なにかやらかしてしまったら怒られると怯えていたら逆にやってしまいます。それで昨日は業務用の端末の液晶をわってしまいました。もう辛いです。
2022-11-19
10代 女性 あ さん
私のストレスは
6
5
周囲から、働け!働け!とせっつかれること。
学校を出て3社経験したけど、どこでも深刻なハラスメントを受けた。
今は子どもの頃から念願の専業主婦で、夫も働けとは言わない。
なのに近所の実母や子なしの兄夫婦から、働け!働け!と会うたび言われるのがつらい。
そんなに興味ある分野も、資格や特技もない。
学生時代のバイトは、母親にどやされて仕方なく8ヶ月だけやったけど、「初任給で好きなもの買うとやる気出るよ!」と言う母親に、(バイト代要らないから家にいたい…)と内心思ってた。
自分にとっては、労働で得る賃金より、被るストレスや苦労の方が大きい。
それでも働かなくちゃいけないって言われるのがつらい。
2022-10-25
40代 女性
リストカットは「置き換え」という方法も
こんなストレスを感じています
3
5
障害者雇用のわたしですが差別された
2022-10-19
40代 女性 やっちゃん さん
こんなストレスを感じています
4
5
起立調節障害と診断されて2週間。学力は低下していないのにメンタルだけがすり減る。友人関係の失敗、過去のトラウマ、疲労感、親との喧嘩、学校の先生や習い事の先生に病気のことを話された。どうしてこんな病気を私だけ?水を飲み続けて苦しくなるのが一番の快楽。ODすれば早くsiねるからたっくさんしてる。こんなひねくれた人生にはうんざりです
2022-09-29
10代 女性 TH さん
こんなストレスを感じています
6
4
不登校で毎日がだるい
朝起きれないどうしても10時まで寝てしまう
起きれたとしても二度寝してしまう
つまらない人生です
同じ学校の人がいたら顔を隠すように逃げてしまう
家の近くに学校があるからなかなか外に出る勇気が出ない
2022-09-27
10代 男性 Ryusan さん
こんなストレスを感じています
5
7
「死にたい」と泣いた友達に生きるための手助けをしてる。
「なんで、なんで助けてくれるの?私は貴方になにもしてあげられないのに」そう言われた。
知ってるよ。貴方が本当はもっと生きたいと思ってることも、貴方の傍には助けてくれる人、愛してくれる人がいっぱいいることも。
私はもう、死にたいなんて言って泣けなくなっちゃったから。
死にたいと言って泣ける貴方が少し羨ましく感じたよ。
でもいいの。本気で死にたいと言う人が死ねなくて、本当は生きていたいって泣くような子が死ぬなんておかしいじゃない。生きたいなら、生きるべきだよ。
私のこの考えはおかしいのかな。
2022-09-23
こんなストレスを感じています
4
7
絶賛就活浪人1年目。地元の公務員試験も面接で落ちた。
自分が何をしたいか分からなくなった。生物系の学部卒で、企業での専門職は大学院を卒業しないと応募資格が無いが、在学中に教授から「研究に向いてない。大学院に行って苦しむより学部で卒業した方が良い」と引導を渡された。
でも、建築や機械系の学部卒と違って特段目立つ資格があるわけではない。学生でもなく、社会人でもない、何者でもない自分。中途半端な自分。家族にも申し訳ない。そんな自分に嫌気がさして。
「選ばなければ仕事はある」「介護や保育士とかどうだ」などと言われても、私は身体が小さく細いので体力に自信は無い。コミュ障だから営業や販売にも向いてない。
そもそも資格を取る意欲すら湧かない。私は何がしたいんだろう。何に向いてるんだろう。
2022-09-04
20代 女性
こんなストレスを感じています
4
5
最近、異動があって違う部署のいったのですが、仕事になじめません。
仕事が遅いとかいろいろ言われて
毎日が憂鬱です。
2022-09-03
50代 男性 はりまのこくしゅ さん
こんなストレスを感じています
3
4
旦那のお母さんと同居していて、旦那の弟が入院しているので毎日の夕飯を私がお母さんの分も作らなきゃならない、私は仕事していてお母さんは家に居るのに!
仕事終わっても家に帰りたくないです。
2022-09-01
50代 女性 H さん
こんなストレスを感じています
5
4
学校に行きたくない。
それは夏休みの宿題が終わってないってのも一応あるっちゃあるけどシンプルに学校が嫌。特に英語Aの授業。なんならダントツで嫌。自分が通ってる学校は英語がAとBに別れてるんだけどAの場合スピーチやディスカッションとかそういうのが主なんだけど、それが本当に嫌。ディスカッションは嫌いな人や苦手な人とペア勝手に組まされるし。スピーチはそもそも大勢の前で話すことが大の苦手でとてつもないストレスを感じる程。しかも夏休み明けにスピーチするし。その内容がSDGsのことなんか1個を夏休み中にやってそれをスピーチするよ的なやつなんだけど。は?無理なんだけど。かなり単語が難しくなってくるから聞く方も言う方も無理。もうやだ…あんなストレス抱えるくらいなら学校休んだ方がいいよ…
2022-08-28
10代 女性 そのへんのりんごあめ さん
こんなストレスを感じています
5
5
夏休みなのに夏休みじゃない
自業自得だけど、時間と精神的に余裕がない。
休みだというのに毎日人が沢山のところに行かなければいけない。
いつも話す友達がいない。
そしてたまに話しかけて来られるとキョドりそうなのと、口臭と過敏性腸症候群やら何やら、どうしてもストレス感じてしまって普通に居れない。
きつい。つらい。疲れた。
でもこれを終わらせないとなんのために大事な休みの時間を使ったのか分からなくなる。
自動車の免許取得に向けての勉強も集中力なかなか続かない時が多いけど、とにかく、次の予定まで、今年の夏休みという限られた時間の中で免許取得したい
2022-08-20
いきるのもがんばらないといけない さん
こんなストレスを感じています
4
5
ストレス1
家や塾でどれだけ勉強しても点数が上がらない。親には「こんな馬鹿な子うちにはいらない」など暴言吐かれてマジつらい。
ストレス2
小さい頃はそれなりに可愛かったけどだんだん目は小さくたれ目鼻は小さい、突出した唇に小さく後退している顎(口は矯正予定)になってきててマジつらい。
ストレス3
いつも笑顔、自分に似合う髪型、自分に似合う服、聞き役、清潔感ある、ポジティブ、身長普通、体重普通、お行儀良い、目標となる人いるのにモテない
2022-08-17
10代 女性 りょうか さん
こんなストレスを感じています
7
9
長男、次男がここ数日体調が悪く、お休みを頂いていました。そんな最中、いよいよコロナにかかってしまい看病をしていた私も陽性に。2週間休みをもらっていましたがさらに伸びてしまい周りの人には迷惑をかけています。
きっと職場では私の陰口、悪口が広がっていることと思います。ただでさえ、今年度は急に意欲が削がれ、仕事に行くのもやっとのことでした。誰も私には期待なんかしていないことだと思います。いっそのこと消えてしまいたいくらいですが、そんなことはできるはずもなく…。
自分に甘い、でも会社もつらい。と中途半端な考えで生きているからいけませんね…。これがまたストレスになるのかと思いますが…。
2022-07-19
30代 女性 あうとおぶあうと さん
こんなストレスを感じています
5
6
今は中学2年生。来年には高校受験。親は頭のいい人たちばかりが行くような高校を進めてくる。別に高校なんてどうでもいい。いける高校に行けたらそれでいい。それなのにいい高校にいけとかいろいろ言われる。めんどくさい。いい高校に合格したとしても授業についていけなかったら意味がないのでわ?自分たちの願望を押し付けるなよ。私は過眠症だから無理。ほんとなんで分かってくれないんだろ。
2022-07-15
10代 女性 Ryuma さん
私のストレスは
4
12
私は劣悪な家庭で育ち、教師から体罰、同世代からの暴力や嫌がらせを受け続けてきました。今にして考えると、その頃にはもう周囲の人々への恐怖心から行動を抑制されていたと思います。暴力に厳しくなった現代ではパワハラやモラハラ行為を受け続けてきました。最終的には仕事も辞め無職になり精神科に通っています。既に鬱、社会不安症、複数のPTSDと診断されています。上記した通り無職で収入がないので実家住まいですが、幼き私を虐待し続けてきた父とも当然同居しており、過去の虐待に関しても全く反省が無く、暴力がダメになった今はモラハラを受けながら生活しています。精神科で2年治療を受けてますが父からの精神的虐待が治療を妨げているため良くなるものも良くならない。
2022-07-02
30代 男性 ごめんなさい さん
こんなストレスを感じています
5
6
皆さんイロイロ抱えられてるんですね、、私だけではないのかと少しは気休めになります…
精神的に問題のある弟。
昨日もまた他愛のないことで(いつもキッカケはそうですが、なんでも火種になります。)口論となり、殺人者のような目で詰め寄られ、目の前で飛沫を飛ばされ、恐怖を感じたので避けようとすると、両手を強く拗られました。
こういうことくらいでは保健所も警察も動かないですけどね、、被害者がハッキリ出てからでないとダメなんですかね、、
毎日肩身狭い想いをしてます…
2022-06-29
30代 女性 ringo さん
こんな不安を感じています
6
6
周囲のママさんたちが、みんな外出していること。
働きに出たり、学び直したり、カフェや美術展、スポーツクラブや習い事、エステや脱毛サロンに行ったり。
私は近所以外、どこにも行けない。
友達もいないし。
自分に何にもない気がして、押しつぶされそうな気分。
上の子は0時限があって、朝早くに家を出る。
下の子は14:00には帰ってくる。
弁当作り、洗濯、掃除、買い物と済ませたら、もう下の子が帰ってくる時間。
どこか出かけたくても、時間がない。
夫は深夜も土日も仕事。
子どもの世話は頼めない。
かと言って、下の子に長時間留守番させられないし…。
早朝から深夜まで、日曜から土曜まで、ずーっと自宅に軟禁されてる感じ。
おしゃれもしなくなって機能本位、ダサーいオバチャンになってしまった。
最近では、人に合うのも怖い。
ダセエ、って軽んじられそうな気がするから。
2022-06-24
40代 女性 ダサいオバチャン さん
>
次へ
1-20 / 914
安心して見ていただくため、編集者確認後のコメントのみ掲載させていただいております。
刺激の強い言葉は、強く影響を受ける方がいるといけませんので、編集させていただくことがございます。申し訳ございません。(
詳細はこちら
)
トップページ
会社情報
掲載メディア
ご利用規約
プライバシー
ストレスチェック
ストレスお悩み相談
<著作・制作 株式会社メンティグループ>
Copyright © Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.