ストレスケア・コム トップへ





人間が馴れることのできない環境というものはない。 (トルストイ)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



勉強していても眠気に負けてしまいます

 眠気に負けてしまいます。

 私は高校生です。
 休日は家にこもって勉強しているせいなのか、14時?15時になると異常な程眠くなり、寝てしまうと18時?19時まで、ひどい時は20時まで起きることができません。

 念の為、目覚まし時計のアラームをつけておりますが、全く聞こえず、起きた時には言い様のない罪悪感が襲って来ます。その後は夜中の2時位まで目が冴えており、眠くないが無理やり寝る、という風になってしまいます。

 元々出無精で、尚且つ友人と遊ぶ事も嫌で、私服にも自信が無く、ほぼ外出しません。

 今は友人と遊ぶよりも、大学受験に向けて本気で勉強がしたいので、このスタイルを変えるつもりはありません。
 真剣に悩んでいます。何か解決策はあるでしょうか。
掲載日:2008-07-21



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
応援してあげたいと思った
  5人
無理をしないでほしいと思う
  3人
大丈夫だよと言ってあげたい
  2人
くじけないでほしい
  3人
すごく頑張っている人だと思う
  8人
体にも気をつけてほしいと思う
  4人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
  2人
同じ状況なら私も悩むと思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

5 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  9 「参考になった」に投票する Click!  12
目標があっていいなー、と思いました。勉強すると眠くなりますね。大学受験で後悔しないためにも本気で勉強したほうがいいと思います。友達と遊ぶのは気持ちに余裕ができてからでも遅くはないと思います。

 抽象的な考えですが、勉強については時間より、今日はどの項目を理解したかなど、勉強内容についてふり返るのもいいかもしれません。時間より、内容の質を充実させると、睡眠により失った時間の後悔が薄れると思います。 

 自分に自信を持って、受験に向けて勉強すること応援します。  

 2008-07-21



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  10 「参考になった」に投票する Click!  15
その気持ち、よく分かります。勉強しなきゃと思いつつも、寝てしまうんですよね。
私はそれで結局受験に失敗し、私立に入りました。

難しいですが、結局は自分の意志の強さだと思います。今ダラけてしまうと、あとで後悔します。
頑張っただけ、合格の可能性が上がるのです。

是非自分に負けず頑張ってほしいです。

 2008-07-21



こんな経験があります 「共感できた」に投票する Click!  11 「参考になった」に投票する Click!  13
まず健康の基本は睡眠です。
睡眠障害は軽く見られがちですが(昼寝よりも、夜遅くまで眠れないのが気になります)ちゃんと病院で診断された方が良いと思います。

また文面からあなたは真面目な学生さんだとお見受けします。
休日に勉強したい気持ちもよく理解できますが、私の場合は
健康でも、勉強する気のない時は、平日に何もせず、
寝たいだけ寝ました。
すると、ものすごく開放感があり、次の日の勉強への意欲に繋がりました。
毎回こんなことはできませんが、毎日真面目に暮らしているなら、
月に一度くらい、何もしない日を作ってはいかがですか?
ちょっと羽を伸ばすくらいの自由は誰も責めませんよ。

 2008-07-21



こうしたらどうでしょうか 「共感できた」に投票する Click!  12 「参考になった」に投票する Click!  13
 睡眠のリズムが乱れているようですね?

 リズムを取り戻す方法のひとつとして「体内時計のリセット」というものがあるそうです。
 元々人間の体内時計は25時間制ですから1時間のずれを持っています。
 これのずれを「朝日を浴びること」でリセットしているのだそうです。

 毎朝起きたときに必ず一定の時間(これには個人差があると思いますが)、朝日を浴びるようにしてはいかがでしょうか?

 また、朝食をしっかりととること。これも体内時計をリセットさせるのだそうです。
 昼間、どうしても眠くなったときは30分程度ならば「昼寝」として体は認識するので、睡眠のリズムは崩れないそうです。

 それでも駄目な時は「睡眠導入剤」の力を借りましょう。(出来れば睡眠障害として専門医の診断を受けたほうが良いかもしれません)
 試してみてはいかがでしょうか?

 2008-07-22
応援者: yukikunn  さん



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  14 「参考になった」に投票する Click!  11
昼寝てしまうと数時間…ですが
眠って30分を過ぎると眠りが深くなって起きにくくなるらしいですよ。
眠い目をこすったって勉強ははかどりませんし、30分以内だと思って意識的にちょこっと寝るのはありだと思います。

ただ、起きられなくて自己嫌悪…ではなく、
よく寝てすっきりした、のようなプラス思考が重要なんだと思います。

自分への評価にしてもそうですが、思いつめていると夜余計眠れなくなって昼はさらに眠く…と、悪循環になっちゃいますよ。
だから、プラス思考で捕らえることが、今一番の解決策なんじゃないかなって思いました。

ついでですが
コーヒー紅茶を飲むと、15分ぐらいで目が冴え始めるらしいです。
これの応用で、昼寝直前に飲みアラームは15分後からスヌーズ、という手もあります。効き方は個人差がありますが。

夜は寝る前にホットミルクで神経を静めて早めに寝て、勉強は朝、が私的お勧めです。

 2008-07-23






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.