私は未来のことについては決して考えない。未来はやがてきっと来るから。 (アインシュタイン)
「ストレス・お悩み相談」
「カテゴリー」で検索
┌
仕事について
├
職場の人間関係について
├
就職・転職について
├
友人関係について
├
学校生活について
├
受験・勉強について
├
恋愛・結婚について
├
家族関係について
├
子育て・育児について
├
自分について
├
生きる悩みについて
├
過去のトラウマについて
├
新しいチャレンジへの不安
├
生活について
├
他の人間関係について
└
その他について
*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。
編集方針はこちら
「ストレス・お悩み」相談
コーナー
■
私なんかいないほうがいい
私は最低最悪な人間です。
友達も他の人も私なんかいない方がいいと思ってると考えてしまいます。
私にも悪い部分はあると思います・・・。
何もできないくせに迷惑ばかりかけるし、人の痛みには鈍感なくせに、リストカットして痛みで安心することしかできないし・・・。
最悪ですよね。
死にたいです。
消えてしまいたい。
掲載日:2008-03-11
★
応援投票 コーナー
★
よろしければ、「応援クリック」をお願いします。
56
人の応援投票があります。
同じような経験がある
14人
気持ちはよくわかる
11人
つらいだろうなと思う
5人
気持ちを聞いてあげたいと思った
3人
できることなら支えてあげたい
2人
応援してあげたいと思った
3人
大丈夫だよと言ってあげたい
8人
くじけないでほしい
4人
同じ状況なら私も悩むと思う
2人
あせらないほうがいいと思う
4人
悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。
各お悩みへの投票は3回までできます。
★
応援メッセージ コーナー
★
みなさんの応援コメントです。
よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。
同じような経験があります
こんな経験があります
応援メッセージです
私なら、こうすると思います
こうしたらどうでしょうか
こんなふうに感じました
感想です
←お選び下さい。 (600字まで)
規約を読む
------------------------------------------------------------
14
件のコメントがあります。
次の 4 件
>>
共感できたコメント、参考になったコメントがあれば
のクリックをお願いします。
こんなふうに感じました
10
8
今の自分がそうだからです
2020-01-26
同じような経験があります
22
14
俺も今まさにそれですよ。
なんか、もうどうでもいい感じで・・・。
自分なんて居ない方がいいって思ったり
別に同情して言ってるわけじゃないですよ
2008-03-11
応援メッセージです
15
19
人間、みんな迷惑かけないと生きていけないんですよ。
うちもリストカットしてるけど、人の言う事なんか気にしないでください。
苦しいのは今だけで、もう少ししたらいい事があるかもしれないじゃないですか。
無理しないように、我慢し過ぎないように、焦らないで、辛い時は寝るのが一番です・・
2008-03-12
応援メッセージです
27
17
自分のためだけに生きるのではなくて、人のために生きてみませんか。
自分一人の世界はとっても狭くてすぐに壁にぶつかってしまいます。でも、人の役に立とうとすれば世界は相手の人の分も広がるものです。
たとえば献血なんてどうかな? 確実にあなたがしたことで助かる人いることになるよね。
落とし物を拾ってあげる。落ち込んでいる人に声をかけてあげる。笑顔を見せるだけでも助かる人はいるものです。
あなたの出来る範囲でかまわないから、ためしてみてください。
死んだり、消えてしまう前にもできることは沢山あります。つらい思いを知っている人は優しい人になれと思う。
あなたがいなくなることで、つらい思いをする人がいます。ここであなたの相談を読んで応援してくれる人もいます。
一人じゃないよ。
2008-03-12
こんな経験があります
15
17
人はみんな最初は何も出来ません。少しずつ覚えていけばいいんです。焦らないことです。
私はなかなか自分の仕事に自信が持てずに、普通の人ならもうすでに覚えているはずのことをまた更に追求して、自分の納得行くまでやって、周りになんと言われようと笑われようと気にせずに、今も同じ仕事をしています。15年です。
いまだ不安なこともあります。でも、不安なら周りに相談したり、自分で勉強すればいいんです。大丈夫です。迷惑はかけていいんです。最初から出来る人なんていません。いたらその人は神様ですよ。
頑張りましょう(^-^)
2008-03-14
同じような経験があります
15
15
くじけないで! 1度や、2度、誰しも経験する時が有ると思います。
何もかもうまくいかずこの世から消えてしまいたくなることもあるでしょうが、今がどん底、これからは登るだけです。
嫌な自分とおさらばして又出直せばよいのです。少し気楽に考えて!
2008-03-14
応援メッセージです
17
16
でも私はあなたがいたほうがいいと思います
2008-03-14
感想です
16
15
僕は内臓を患ってます。週三回人工透析しています。
僕はまだ若いのですが、そのまま緊急搬送されて亡くなる方もおられます。僕もふと死にたくなる時があります。透析拒否して一週間経つと確実に死ねます。
でも生きてます。それだけで良いと思います。
苦しみはそのままで行きましょう。最後にリストカットはしない方法を自分なりに探して下さい。あなたの心以上に体は悲鳴をあげていますから。
いつか死を迎える日まであるがままに共に生きましょう!
2008-03-14
同じような経験があります
20
20
私も、あなたと同じ感情をもっています。自分なんか死ねばいい。だれか殺してくれればいい。自分さえいなければみんな幸せになるのに。ずっとそう思っていました。
でも、ここに来て、あなたの書いた事を見て、同じ事を思っている人がいた。悩んでいるのは自分だけじゃないって思ったんです。
だから、だいじょうぶだよ。あなただけじゃない。だからね、いっしょに生きよう。
2008-03-16
応援メッセージです
16
18
生まれて来なければよかった人間なんて居ないと思っています。
と同じで居ない方がいいなんて事もありません。
あなたを必要としてる人が必ずいます。
僕もたまに失踪したいなんて思ったりしますが、そういうとき偶然と言うべきか友達から連絡が来て「会わない」なんて誘ってきます。そんな時に愚痴ったり悩みを打ち明けたりします。
自分自身、お金やモノより友達が最大最高大切な財産だと思っています。
僕自身の話になって恐縮ですが、あなたには必ず光るものがあるので、それを探してみるのが一番の解決策です。
2008-03-16
次の 4 件
>>
症状の重い方、緊急の方は、医療機関や公的機関に早めにご相談ください。
☆
こころの健康相談統一ダイヤル(0570-064-556) 厚生労働省
☆
働く人の「こころの耳電話相談」(0120-565-455) 厚生労働省
☆
働く人の「こころの耳メール相談」 厚生労働省
☆
24時間子供SOSダイヤル (0120-0-78310 なやみ言おう)文部科学省
☆
日本いのちの電話連盟(0120-783-556)
☆
よりそいホットライン(0120-279-338) 社会的包摂サポートセンター
応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。
ストレスケア トップページ
会社情報
掲載メディア
ご利用規約
プライバシー
ストレスチェック
ストレスお悩み相談
<著作・制作 株式会社メンティグループ>
Copyright © Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.