人は、自分自身のために生きるより、他人のために生きるほうが、満足が大きいものだ。 (ヘッセ)
「ストレス・お悩み相談」
「カテゴリー」で検索
┌
仕事について
├
職場の人間関係について
├
就職・転職について
├
友人関係について
├
学校生活について
├
受験・勉強について
├
恋愛・結婚について
├
家族関係について
├
子育て・育児について
├
自分について
├
生きる悩みについて
├
過去のトラウマについて
├
新しいチャレンジへの不安
├
生活について
├
他の人間関係について
└
その他について
*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。
編集方針はこちら
「ストレス・お悩み」相談
コーナー
■
「自分はダメだ」と思う毎日です
すべてのことに対して、物事をまっすぐに見ることができず、人を心の中で疑とったり、ふとテンションが下がったり、羨ましくなって嫉妬をしては「自分はダメだ」と思う毎日です。
本心をしゃべって引かれてしまうのでは? また重たがれてしまうのでは? と思ってしまいます。
連絡が途絶えたり、返事が返ってこないのは、自分が嫌われたからだと思ってしまいます。
掲載日:2007-03-06
★
応援投票 コーナー
★
よろしければ、「応援クリック」をお願いします。
56
人の応援投票があります。
同じような経験がある
14人
気持ちはよくわかる
11人
つらいだろうなと思う
5人
気持ちを聞いてあげたいと思った
3人
応援してあげたいと思った
2人
無理をしないでほしいと思う
3人
大丈夫だよと言ってあげたい
8人
負けないでほしい
4人
頑張ってほしい
2人
同じ状況なら私も悩むと思う
4人
悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。
各お悩みへの投票は3回までできます。
★
応援メッセージ コーナー
★
みなさんの応援コメントです。
よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。
同じような経験があります
こんな経験があります
応援メッセージです
私なら、こうすると思います
こうしたらどうでしょうか
こんなふうに感じました
感想です
←お選び下さい。 (600字まで)
規約を読む
------------------------------------------------------------
5
件のコメントがあります。
共感できたコメント、参考になったコメントがあれば
のクリックをお願いします。
こんなふうに感じました
14
9
話を読んでいて、自分もよく似た経験があるなと思いました。
私も、本心で話すのが怖いと感じることがあります。
相手の気持ちを害するんじゃないかとか考えてしまったりして。
でも、何も言えないままというのは辛いですよね。
私もこれといって解決策があるわけではなくて上手くアドバイスは出来ないかもしれませんが。
誰か一人でも、気が合う友達でもいいので、少しずつ心を解放して話せるようになれたらいいのではないかと思います。
あまり考え込みすぎず、自分を責めすぎないで下さいね。
2007-03-06
私なら、こうすると思います
7
7
そういう嫉妬心は少なからず誰にでもあると思いますよ。私にもあります。
本心を打ち明けたら重いと思われるのでは?という点は、逆を考えてみてください。
例えば、友達から本心を打ち明けたらどう思いますか?余程な内容じゃない限り、自分に話してくれた事に嬉しく思いませんか? 相手の立場を自分に置き換えて考えてみるといいと思います。
自分がダメだと思うのは、自分の視点からだけのこと。人の視点から見ればそれは良い所かもしれませんよ?
一つの枠にとらわれず、そう思う原因をつきとめてみるのもいいかもしれませんね。
2007-03-07
同じような経験があります
3
7
疲れてませんか?
何かのストレスでいっぱいいっぱいになってませんか?
私はそういう時に精神的に似たようなことになったことがあります。。
時には、自分に優しくしてあげてくださいね。
2007-03-08
同じような経験があります
8
4
疑ってしまう事や、嫉妬をする事は、誰にだってあります。相手に引かれそうな話題は、喋らなくてもいいんじゃないでしょうか。
ご自分に自信をもって、頑張って下さい。本心を喋っても引かない人もいると思いますよ。
2007-03-11
同じような経験があります
8
6
私も「自分がダメだ」と些細な事から思ってしまう方なので、気持ちは分かります。
友人との飲み会でもなかなか自分の本音を話せない現状です。
しかし、少しでも光は自分にあると信じてお互い自分を大切にしていきましょう。
2007-03-21
症状の重い方、緊急の方は、医療機関や公的機関に早めにご相談ください。
☆
こころの健康相談統一ダイヤル(0570-064-556) 厚生労働省
☆
働く人の「こころの耳電話相談」(0120-565-455) 厚生労働省
☆
働く人の「こころの耳メール相談」 厚生労働省
☆
24時間子供SOSダイヤル (0120-0-78310 なやみ言おう)文部科学省
☆
日本いのちの電話連盟(0120-783-556)
☆
よりそいホットライン(0120-279-338) 社会的包摂サポートセンター
応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。
ストレスケア トップページ
会社情報
掲載メディア
ご利用規約
プライバシー
ストレスチェック
ストレスお悩み相談
<著作・制作 株式会社メンティグループ>
Copyright © Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.