平凡な人生こそ真の人生だ。 (フェデラー)
「ストレス・お悩み相談」
「カテゴリー」で検索
┌
仕事について
├
職場の人間関係について
├
就職・転職について
├
友人関係について
├
学校生活について
├
受験・勉強について
├
恋愛・結婚について
├
家族関係について
├
子育て・育児について
├
自分について
├
生きる悩みについて
├
過去のトラウマについて
├
新しいチャレンジへの不安
├
生活について
├
他の人間関係について
└
その他について
*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。
編集方針はこちら
「ストレス・お悩み」相談
コーナー
■
最近、仕事に行きたくなくなってきました
私は今、夜の仕事をしているのですが、最近行きたくないという気持ちに刈られてしまいます。
前はこんな事まったく無くて、仕事に励んでいたのに…。なので仕事が長続きしません。どうしたら前みたいに仕事に励む事が出来るのでしょうか?
掲載日:2007-02-12
★
応援投票 コーナー
★
よろしければ、「応援クリック」をお願いします。
56
人の応援投票があります。
同じような経験がある
14人
気持ちはよくわかる
11人
つらいだろうなと思う
5人
気持ちを聞いてあげたいと思った
3人
応援してあげたいと思った
2人
無理をしないでほしいと思う
3人
この人なら状況を改善できると思う
8人
負けないでほしい
4人
頑張ってほしい
2人
同じ状況なら私も悩むと思う
4人
悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。
各お悩みへの投票は3回までできます。
★
応援メッセージ コーナー
★
みなさんの応援コメントです。
よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。
同じような経験があります
こんな経験があります
応援メッセージです
私なら、こうすると思います
こうしたらどうでしょうか
こんなふうに感じました
感想です
←お選び下さい。 (600字まで)
規約を読む
------------------------------------------------------------
5
件のコメントがあります。
共感できたコメント、参考になったコメントがあれば
のクリックをお願いします。
応援メッセージです
21
21
いろんな人に打ち明けてみてはどうでしょうか。
2007-02-13
こうしたらどうでしょうか
19
12
詳細がわからないので、的確では無いと思いますが、仕事に励むあまり、無自覚に疲れやストレスが溜まってしまったのかもしれませんね。
まずは食事を改善したり、サプリメントに頼ってみたり、夜のお仕事という事なので、お休みの日には、のんびりとぼんやりと一日、日光浴するとリフレッシュできるかもしれませんよ。
もし、自覚症状が酷いようでしたら病かもしれませんので病院へ行く方が安心ですが。
あまり頑張りすぎないように身体を大事にしてください。
2007-02-13
同じような経験があります
19
18
私もお水なんだけど、あなたのお気持ちよーく分かります。お水って仕事に際限がないから頑張りすぎて疲れますよね。数字に追われるわ、多種多様なお客様に合わせなきゃならないわ、などなど。
稼ぎは悪くないけど、ストレスから風邪ひいたりしてお店休むこともしょっちゅうです。お水…嫌気さしますよね。
深く考えず、ストレスをためないよう仕事できたらいいですよね。
2007-02-14
同じような経験があります
11
14
以前、私も仕事に行きたくないとよく思った事がありました。きっとあなたも頑張りすぎているのではないですか?
人間、時には息抜きや気分転換が必要ですよ。それから、誰かに話を聞いてもらうだけでも違うと思います。
お忙しいとは思いますが、何か一つリフレシュできるものを探してみてはいかがでしょうか。
2007-02-18
同じような経験があります
11
7
私は仕事をがんばってしまう性格なんですが、私もいっぱいいっぱいになって仕事をこないだ辞めてしまいました。
辞めたくなかったんですが、今、昔いろいろあったことのつけで安定剤を飲んでいるんですが、すごく仕事に行きたくなくなって、もうこれ以上やったらまた病気をぶり返す!と思って思い切って辞めました。
つらかったです。同僚とも楽しくやってた分もいろいろと。。。
あんまり励もう!!と思わない方がいいじゃないかなぁ。私も一応最近は自分に正直にほどほどにやってます。性格上結構難しいですけどね。
2007-02-25
症状の重い方、緊急の方は、医療機関や公的機関に早めにご相談ください。
☆
こころの健康相談統一ダイヤル(0570-064-556) 厚生労働省
☆
働く人の「こころの耳電話相談」(0120-565-455) 厚生労働省
☆
働く人の「こころの耳メール相談」 厚生労働省
☆
24時間子供SOSダイヤル (0120-0-78310 なやみ言おう)文部科学省
☆
日本いのちの電話連盟(0120-783-556)
☆
よりそいホットライン(0120-279-338) 社会的包摂サポートセンター
応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。
ストレスケア トップページ
会社情報
掲載メディア
ご利用規約
プライバシー
ストレスチェック
ストレスお悩み相談
<著作・制作 株式会社メンティグループ>
Copyright © Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.