ストレスケア・コム トップへ





苦悩を徹底的に経験することによってのみ、それは癒される。 (プルースト)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



仕事を上手にさぼる人がいます

 会社の中におしゃべりばかりしてて、男の人には媚びて、上司や男性にはお茶を入れても、お客様には一度もお茶を出したことがないという人がいます。携帯のメールを仕事中もしょっちゅうして、会社の電話よりメールをずっとしていたり、自分の携帯がなると、会社の電話はなりっぱなしでも自分の携帯優先で出るという信じられない行動を上司の前でもします。

 しかし、上司とはタメで仲がいいのです、そして上司はなんでも許してます。

 おかげで私の仕事が増え、おしゃべりが聞こえると集中できません。忙しい時期も土曜日はパソコンでCDを聞いたりしてます。私が頑張って日曜出勤し、集中できると思っていたらテレビをつけられてしまったりもします。

 こんな環境で、仕事が全然はかどらないのですが、体調不良や、鬱症状、涙ぐむなど精神的に不安定になり、周りは見てみぬふりです。

 その人からは透明人間扱いされて、普段はまるっきり無視状態です。
 すごく辛いけど、生活があるのでやめる勇気もなく。。。
 いずれ発狂しそうで怖いです。

 周りから見れば私の言い分は、集中できないのを、人のせいにしているように見えるんでしょうか??
 どうしたらいいかわかりません。
掲載日:2009-08-18



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
つらいだろうなと思う
  5人
応援してあげたいと思った
  3人
無理をしないでほしいと思う
  2人
すごく頑張っている人だと思う
  3人
同じ状況なら私も悩むと思う
  8人
私も腹が立った
  4人
同じ状況なら私も不安になると思う
  2人
イライラするのは無理もないと思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

8 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  7 「参考になった」に投票する Click!  7
 どこの職場にもいます。
 どうしようもないですよね。

 わたしは、上司との面接で、そのことをチクってやりましたよ。
 しかも、報告だけですので、解決のため、アクションは、起こさないでくださいと伝えました。

 アクション起こすと、誰が上司にチクったか探しが始まるので、そのことまで上司に伝えました。知っていてほしいと伝えました。

 それだけでも、スッキリしました。

 そして、かわいそうな人たちだなと、思うようにすると、すこし、楽になりました。

 嫌な思いして、徳を積んでいると思えるようになりました。

 是非乗り越えてください。
 応援してます。

 2016-07-13



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  4 「参考になった」に投票する Click!  11
 私の後輩(女)も同じような感じです。

 パソコンで仕事をしているフリをしてネットサーフィンをしていたり、別の部署へ届け物をしに行くと男の人と1時間近く長話をして帰ってきません。

 ただ、後輩はお局と仲が良い為か、なにをしていても周りは黙認してしまっています。

 私はその後輩の教育係なので一緒に仕事をすることが多いのですが、後輩はその調子なので私の仕事量の方が断然多いです。
 でも最後はお局に、私と後輩の二人でこなした仕事として処理されてしまう。。。

 私も毎日いらいらしますし、誰にも理解されない気持ちが溢れて仕事中に涙ぐんでいます。
 後輩の顔も見たくない、声も聞きたくない、存在すら不愉快といった感じです。

 もうそんな後輩なんか気にならなくなれるくらい大きな心を持てるようにがんばるしかないんでしょうかね

 2017-08-19



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  18 「参考になった」に投票する Click!  12
 私も同じような人がいます。

 後輩なのですが、1年目、2年目は、まだ、仕事も覚えてないんだからと大目に見ていましたが、何年も経った今も自分から動こうとはしません。

 飲食店に勤めていますが、カウンターにお盆を戻してきても知らんふりしています。私もどうすればいいかわからずに困ってます。

 2009-08-18



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  10 「参考になった」に投票する Click!  10
 あまり良い職場環境ではないようですね? 問題の人もそうなのですが、上司の方の考えが私にはわかりません。

 まず、ご自身のメンタルケアをしっかりしましょう。治療をされていないのでしたら心療内科を訪ね現在の精神面のケアをしておいたほうが良いと思います。
 その上で「職場環境の改善が必要」というような内容の診断書を書いてもらい、会社の人事担当部署へ提出されてはいかがでしょうか?

 上司の方があなたの相談を聞いてくださるようでしたら、そこまでする必要はないかもしれませんが、書かれている内容からそれで改善されるような感じもしない気がします。

 お気持ちがかなり不安定で苦しい状況がうかがえます。
もしも病院で休養の必要が指摘されたら少しお休みになることも良いと思います。

 メンタルケアをしっかり行い、会社へは正式に職場の改善をお願いしてみましょう。

 2009-08-18
応援者: yukikunn  さん



私なら、こうすると思います 「共感できた」に投票する Click!  13 「参考になった」に投票する Click!  15
 大変な職場にお勤めですね。
 そんな環境では心も参ってしまうのも頷けます。

 もし、私が貴方の立場にいたら逆に相手を透明人間と考えると思います。
 その人がいると思うからいらだつし、集中できないのなら、いない人としてしまった方がいいですよ。

 以前勤めていた会社で全く仕事が出来ない人がいて、そのことを上の人に言っても何も変わりませんでした。逆にその人をいびっているかのような噂が出る始末。いくら言ってもだめなので、結局そのまま放置。

 気分は悪いけど、他人を変えることはできませんから。
 ご自分を大切にしてくださいね。

 2009-08-18





応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  15 「参考になった」に投票する Click!  12
 気にしちゃだめ、とか言う人もいるんでしょうがもうあなたはずいぶん頑張り過ぎてるように思います。できればゆっくり休んで欲しいと思いました。

 職場の中から変えるにも、自分が変わるにしてもそれらを変える精神的身体的労力の方が大きくなる場合は、出来れば、別の職場に移った方が賢いやり方だと思います。

 新しい環境に馴染むまでが辛いと思いますが、生活のためとはいえ、あなたがそこまで我慢してしてその会社に勤め続ける必要はないとおもます。何故ならあたなは幸せになるために生まれてきたのですから。

 あなたがしたい事ができて幸せを感じて笑えるところへ行く為の努力をしましょう。

 がんばってください!

 2009-08-19



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  19 「参考になった」に投票する Click!  14
 私の職場にもゴロゴロいます・・・
 仕事して金貰ってるのか、休憩して金貰ってるのか、分かりません! サボる事を正当化しています。文句の数は人一倍です。

 上司の仕事の振分けは能力ごとです。(気持ちは解りますが・・・)
 真面目に仕事したいと思える人が損する世の中になっています。

 横で雑談されれば誰でも気が散ります。(そう人に限って、されると静かにして!と言いますよね)

 無視されてるようでしたら、逆に『こっちから無視してやる!』っていう気持ちでどうでしょうか? 業務で連携なしならこちらから無視です。仕事が増える分には割切るしかないでしょうか・・・その人は、あなたより能力(人間としても)が無いのです。

 そう思うだけで、若干ですが、少し楽になります。自分を責めると気持ちは更に落ちてしまうので、少し強気な気持ちも考えるといいと思います。

 あなたは間違っていません。

 2009-08-27



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  10 「参考になった」に投票する Click!  16
 私の周りでも似たような人がいます。
 正直「うらやましい」とも思える時もあります。

 私の場合、無神経に聞こえるかもしれませんが「あの人達はどうしてサボれるか」を観察してます。

 自身がそうなる必要はないと思いますが、相手が見えれば対策も出て来るかもしれません。
 よくよく見ると、上司との接し方など「なるほど」と考えさせられる事もありました。

 お忙しく、辛い状況では難しいかもしれませんが、立派な反面教師と思い、勉強させて頂きましょう。

 2009-09-25






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.