ストレスケア・コム トップへ





弱者は助け起こしただけでは足りない。その後も援助してやる必要がある。 (シェークスピア)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



母の子育てと同じことをしてしまいそうで心配です

 私は将来子供を持つことを望んでいますが、私が親から受けた仕打ちと同じことを子供にしてしまわないか悩んでいます。

 小さい頃から、着る服も遊びも習い事も、母の理想通りにしないと嫌みを言われたり、殴られたりしました。少し大きくなると、理不尽な仕打ちを受けたときに言い返せるようにもなりましたが、「私もそういうふうに育てられたから」と言われるばかりで話しが通じませんでした。

 最近母親とある程度対等に話せるようになり、母も自分なりに私の幸せを考えてくれていたことが分かるようになりましたが、過干渉な祖母から受けた間違った教育の影響を母がまだ引きずっていることもよく分かりました。

 虐待は連鎖するという話を聞きます。我が家の場合は虐待というほどのことではないかもしれませんが、私が自分の子供を育てるようになったとき、私の母がそうだったように、いくら子供を幸せにしてあげたくても無意識に自分がされて嫌だったことを子供にしてしまわないか心配です。

 連鎖は自分の力で止められるでしょうか。

掲載日:2014-02-19



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
気持ちを聞いてあげたいと思った
  5人
応援してあげたいと思った
  3人
大丈夫だよと言ってあげたい
  2人
この人なら状況を改善できると思う
  3人
頑張ってほしい
  8人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
  4人
同じ状況なら私も悩むと思う
  2人
同じ状況なら私も不安になると思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

5 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  17 「参考になった」に投票する Click!  20
 虐待の連鎖は、習慣化だと思っています。
 例えば、子がお茶碗を落として割った時、何と言いますか?
 「何をやってるの!」と声を荒げれば、それは、貴方がそのように子供の頃言われていたからのような気がします。

 子育てには正しいマニュアルは無いので、つい自分が受けた経験を教科書として繰り返してしまいます。

 私は、まず子供と一緒に声を出して笑うようにしています。
 子供は、ニコっと微笑みます。それだけで優しい気持ちになれます。
 子供がビクッとしたり泣き叫んでしまうと、その態度にイライラして悪循環が始まると思ったからです。

 習慣化と言いましたが、ちょっとした工夫一つ習慣化することで、連鎖は止めれるものと思いますよ。


 2014-02-19
応援者: village  さん
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
★ 参考になりました。
★ ありがとうございました。



応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  19 「参考になった」に投票する Click!  14
 負の連鎖は、あなたで止めましょう!!

 お母様に、自分の気持ちを伝えられるようになった・・・との事、辛い体験を乗り越えたから、お母様との関係も良好になったんだと思います。

 不安感が、消えないなら、今の思いを紙に書いておいて、
 「時々見る」というのはどうでしょう?

 子育てを「一人で頑張ろう!」とするのではなく、
 家族の協力、近所の人たちの助けの中で、
 「皆で育てていく」といった意識が大切のように思います。

 2014-02-19
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
★ 少し気持ちが楽になりました。
★ ありがとうございました。



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  20 「参考になった」に投票する Click!  16
 親さんがまともに話してくれるだけでまだ良いですよ(;´Д`)

 私の家の場合は父親ですが、育児放棄してましたからね(笑)
 私も昔から、この父親から八つ当たりされて殴る蹴る等、受けてきました。(今は言葉の暴力に変わりましたが(^_^;))

 その為、自分が母親になったとして子供とまともに接することができるのか、手をあげてしまわないか…そういう不安があります。
 ほとんど投稿者さんと同じような悩みです。

 将来、八つ当たりで子供に手をあげるような親には何が何でもなりたくないので、 ふと、子供が○○したらどうすればいいのだろうと頭に浮かんだら、周りの人、親戚の人等の子育てをしてきた人に、どう向き合うかを聞いたり、ネットで検索したりして参考にしています。

 やはり無意識にというのは怖いですけども、私は絶対に虐待の連鎖は止められると信じています。

 2014-02-24
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
★ 参考になりました。
★ ありがとうございました。



感想です 「共感できた」に投票する Click!  11 「参考になった」に投票する Click!  18
 心に自信が無いなら子供を作らないほうが良いです。子供が不幸になりますから。

 2015-06-20
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
★ 参考になりました。
★ ありがとうございました。



こうしたらどうでしょうか 「共感できた」に投票する Click!  12 「参考になった」に投票する Click!  9
 悩みを見た独身の女性社員です。

 私も、もし自分が結婚をして、いざ、子育てをするとなると貴方と同じ様な悩みを持ってしまうと思います。

 そこで私からの提案になりますが、子育てでこんな時どうしたら良いか解らない、誰か悩みを聞いてほしいという時は児童相談所や子育ての悩みを聞いてくれる電話、実際に子育てをしている、もしくはかつて子育てをしていたご近所の先輩夫婦(もちろん親戚や友人でも良いですよ)に相談してみて私達夫婦は子育てでこんな悩みに直面した時はこんな風にして悩みを解決したという体験談を聞いてみたりして参考にするのも良いと思います。

 困った時はみんなお互い様ですので1人で悩まなくて良いんですよ。


 2015-10-05
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
★ 少し元気が出ました。
★ 応援ありがとうございます。






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.