ストレスケア・コム トップへ





泣くことも一種の快楽である。 (モンテーニュ)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



教育の場での言葉の暴力に参っています

 教育関係の仕事をしています。
 最近、職場の若い人に心が育っていない幼稚な『言葉の暴力』が多く参っています。

 先日もある子どもがネットいじめの対象になっており、そのことを職員に訴えると、加害者を担当している職員が、部屋の中で、被害者がからかわれて言われているニックネームをもじって、しゃれを言って、ニヤニヤ笑うのです。

 私は被害者側の子どもを担当しており、このようなデリカシーのない方が教育関係の仕事をし、子どもたちから先生と呼ばれているかと思うとぞっとしました。被害者の子どもがその姿を見たら、どんな思いをしただろう。担当している私としては、まるで自分がいじめられているような気分さえしてしまいました。

 若い教育者は難関を突破して、正職員になられているのでお勉強はできます。しかし、自分が一番という天狗のような方が多く、人権意識にかける人が増えてきており、かなしいです。
掲載日:2009-05-30



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
応援してあげたいと思った
  5人
負けないでほしい
  3人
すごく頑張っている人だと思う
  2人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
  3人
同じ状況なら私も悩むと思う
  8人
私も腹が立った
  4人
同じ状況なら私も不安になると思う
  2人
イライラするのは無理もないと思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

5 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



感想です 「共感できた」に投票する Click!  17 「参考になった」に投票する Click!  12
 そういう先生がいるのは困りものですね。

 相談を担当される先生が、さらに生徒を傷つけるようなことは一番よくないことだと思います。

 でも、あなたのような考えの先生がいて、救われた思いです。あなたのような先生を私は応援したいと思います。

 2009-05-31
応援者: ソフトフラワー  さん



感想です 「共感できた」に投票する Click!  10 「参考になった」に投票する Click!  10
 単純な感想です。そういう先生は、いつか始まる教員免許更新制度で淘汰されますよ。

 私も学生時代振り返ると色んな先生がおりました。体罰もありましたし、職員室でも派閥出来たり。そういう低俗な教師には適当に相手するべきです。

 あなたはご自分のクラスの生徒を一番に考えてるので、将来多くの巣立った生徒がまた会いに来てくれるでしょうね。

 全てがあなたみたいな先生になるとは思いませんが、これから変わって行くと思います。

 2009-05-31



こんな経験があります 「共感できた」に投票する Click!  13 「参考になった」に投票する Click!  11
 心無い先生がいらっしゃるのは事実です。

 私も中学時代いじめを受けていました。でも、担任の先生は加害者をかばっていました。そして、私が先生に相談したことを、名前を直接出して加害者に暴露しました。

 そのことを今でも夢に見ます。思い出すと、本当に苦しいです。先生が信じられなくなりました。

 生徒は、先生を選べません。だからこそ、心無い先生に担任されている生徒は辛くても耐えるほか無いのが現実です。

 ぜひそんな生徒の気持ちを、相談者さんのような先生が包んでやってください。それだけで本当に救われます。
 いじめられている生徒にとって、先生は希望そのものなんです。

 2009-06-04



私なら、こうすると思います 「共感できた」に投票する Click!  8 「参考になった」に投票する Click!  8
 『幸せの力』っていう感動映画や、『ボーリングフォーコロンバイン』っていうドキュメンタリー映画を見せれば、イジメが消えなくても、子供たちの心にその映画の印象が忘れられなくなって考え方も変わってくるんじゃないかな、と思います。

 学校や会社も同じことの繰り返しですから、ストレスの吐き種になっている。だからもっとリラックスできる時間を設けたらいいのではないかと思います。読書や映画の授業を増やして、いちいち感想文なんかは書かせないのはどうでしょうか。感想文を書かせなくても、子供は想像力を伸ばせると思います。

 昔は信長、今は秀吉、先は家康、ホトトギスの法則。
 役に立たない教師や素行の悪い生徒も、本質は人間。訴えかける何かを与えれば、感情も変わるものだと思いますよ。

 いつまでも同じやり方だと信長が現れ、信長を倒しても秀吉が出てくる、秀吉がいなくなる頃には、家康が全てを管理してる。そんなふうに感じます。

 2009-06-11



私なら、こうすると思います 「共感できた」に投票する Click!  8 「参考になった」に投票する Click!  10
 やんわりと指摘してあげたらどうでしょうか?

 自分では、気づかない、わかっていない、知らないだけかも知れませんので。




 2009-06-13






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.