ストレスケア・コム トップへ





多すぎる休息は、少なすぎる休息と同じく疲労させる。 (ヒルティ)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



子育てに自信をなくしています

 5歳の年中児と3才の男の子を育てています。最近思い通りに育てられなくて、自信をなくしています。

 声がうるさい(たかい)
 家の中で走る(3階)
 片付けをしない
 同じことを繰り返す など

 騒音について、以前住んでいたところで言われたので、過敏になっているところはあります。おこってもおこっても、全然反省しなくて・・・。

 最近は夫が休みの時にしか、家を出ません。外にいると、こどものことで何か言われそう、とか気にしちゃって。外に出ないからこどものストレスがたまって、家で騒ぐ、悪循環とわかっていても、人の目が気になってしまう。人の表情が気になってしまうんです。
 
 周りでは若い母親のほうで、幼稚園ママたちとは距離があるし、一人のほうが気楽なので、悩みを共有できる相手がいないんですよね。負けず嫌いで、知り合いに弱いところを見せたくなくて、市の相談所などもいけません。(市の行事とかで会うかもって思っちゃう)

 自分に自信がなくて、感情の起伏が激しくて、いやな母親だなーって思います。たまに死にたくなります。
掲載日:2011-02-08



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
つらいだろうなと思う
  5人
気持ちを聞いてあげたいと思った
  3人
応援してあげたいと思った
  2人
すごく頑張っている人だと思う
  3人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
  8人
同じ状況なら私も悩むと思う
  4人
あせらないほうがいいと思う
  2人
同じ状況なら私も不安になると思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

5 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



感想です 「共感できた」に投票する Click!  14 「参考になった」に投票する Click!  12
 一人で子育てするのはとてもストレスだと思います。適度に信頼できる友人に愚痴ることも大切と思います。

 5歳と3歳といったら、第一次反抗期真っ盛りです。「イヤだ」を言いたい年頃です。順調に成長していますよ、お子さん。お子さんが親の思い通りにならなくて、普通ではないでしょうか。

 お子さんが二人とも男の子であれば、女性的なヒステリックな怒り方は、おそらく何も効果がないと思います。

 怒りたいときは、まず深呼吸をして、一番、お子さんに指導したいことを頭の中で整理をしてみてはどうでしょうか。そして、目と目を合わせて、とつとつと話しましょう。そうすれば、お子さんも聞いてくれると思います。

 今の反抗は一時的なものと考えて、焦らず、大きく構えましょう。そして、悪いことは悪いと冷静に言いましょう。

 2011-02-08
応援者: baracuder  さん
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
コメント有難うございます。書き込むことで、少し整理できたところもあります。育児って大変ですねー。
女性的な・・・とありますが、本当に何も効果ないです・・・。これからはもう少し冷静にいこうと思います。




同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  11 「参考になった」に投票する Click!  11
 相談所は、市外でも電話相談とかあるので、そこにかけると気が楽ですよ。

 子供はママが好きでむちゃするみたいですよ。虐待されてる子は気配消してます。

 うちは6歳ですがもっとひどくなって嘘ついてごまかしたり、ずるしたり、怒るとからかってきます。うちは幼稚園の時間が仕事と合わなくて良く休ませるので余計にストレスためてるみたいです。動かないから寝ないし。

 怒るのはいいんですよ。泣くのもいいんです。何で怒るのか、何で泣くのか、後で子供に話せばいいです。
 別室や外に連れ出してきちんと怒ると子供もしっかり聞きます。

 子供といえど別人なので腹立つのは当然の感情ですよ。

 2011-02-11
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
コメント有難うございます。
市外・・・そうですね。考えもしませんでした!市外の相談機関をチェックしてみます!!

なんか最近、怒ってリしても慣れっこというか、親が言うのもあれですがほっとかれてるときとかあって。ほんと怒るのって難しい・・・




同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  12 「参考になった」に投票する Click!  10
 今、私も似た状況です。
 子供は五才でヤンチャな男の子です。

 毎日、同じことで叱っているし、外出先では周りの人の迷惑じゃないかと不安で気が休まりません。


 でも、一人で抱え込まずに私はママ友達をつくり相談するようにしました。

 皆同じような状況なんだとわかったり、良いアドバイスをもらったりすると気が楽になるので、一人で抱え込まないように頑張ってください。

 2011-02-14
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
コメント有難うございます。
ママ友って、作りたいんですけど、人づきあいが苦手なのと、ひとみしりしてしまうのとで、なんか苦手意識が先行してしまうんですよね・・・。
周り見てると、いつも一緒にいたり、お互いの家行き来したり、なんか私には重みを感じてしまって。ママ同士で幼稚園や公園で話したりは好きなんですけど、特定の人とのお付き合いって、難しい・・・。
そもそも、みんなでワイワイってタイプではなかったのですが、上の子が生まれたときにできたママ友?らしき人たちで、とても嫌な思いをしてしまったので、それもトラウマになってるのかも。
仲良くなりたいなーって人はいるんですけどね。でも、その人のママ友とも仲良くなれるかなって思うと、・・なれないかもなーっておもったり。




私なら、こうすると思います 「共感できた」に投票する Click!  11 「参考になった」に投票する Click!  12
 こんばんわ、私も1歳の息子がいます。

 子どもの声を騒音扱いにされたのを気にしているのなら、下の階の方に聞いてみるか、少し会話する程度で仲良くなってみてはいかがでしょうか?

 そのくらいの年代の子は有り余るほどパワーを持っているので、怒ってしまうより、「夕方はすこし静かにお話しようね」と言ってみてはどうでしょうか?

 私も小さい頃頭ごなしに怒鳴られてばかりで、そうやって怒られていくうちに、言葉を閉ざし、会話もしないでずっとゲームやらお絵かきばかりしていた頃があります。

 余談が過ぎましたが、子どもが元気だというのは当たり前。
 何か言われるから外へ出ないというほうが逆に子どもの元気をお家で発散して悪循環を生みそうな気がします。


 2011-02-22
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
コメントありがとうございます。体調を崩してしまって、しばらくサイトに来ることができず、お返事が遅くなってしまってすいません。
最近引っ越しをして、こどもをつれてあいさつ回りをし、下の階の人とは会うたびにすいません、と言っていますが、ありがたいことに、こどもをみると、かわいいねーっといってくれています。騒音には、もちろん注意していますが。
外へでたほうがいいというのはわかっているんですが、疲れてしまって・・・。一人目の時は毎日公園とかいってたんですけどね。みなさんやっているんだし、子どももそのほうが喜ぶのもわかってはいます。すこしづつ、公園に連れていくように努力します。




こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  14 「参考になった」に投票する Click!  13
 死にたくなるなんて! その前に誰かに相談しましょうよ。

 お子さん達に正直にママの気持ちを伝えてみては。怒るんじゃなくて冷静に「ママは悲しいの。辛いの。どうしてだか、わかる?」と。

 あと「片付けないおもちゃは捨てます。」ときっぱり言っておき、約束を守れなければ本当に捨ててもいいんですよ。

 私も子供の頃、就寝時間までに片づけなかったおもちゃと翌日用の着替を全部捨てられたことがあります。
 「あ〜あ、本当に捨てられちゃった。」と思いつつも、決められた時間に寝ないともっと叱られるので取りあえず寝ました。別にそれで親を恨んだことなんてありません。

 ご近所の方にはご挨拶さえしっかりしておけば(そして時にはお菓子でもお持ちすれば)「きちんとした方なのね、小さいお子さんがいて大変ね。」くらいに思っていただけるのでは?

 きっと大丈夫ですよ。お子さん自身に「いつもうるさくして、ゴメンナサイ。」と言わせてみるのも手ですよ。

 2011-03-25






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.