ストレスケア・コム トップへ





自分は今幸福かと自分の胸に問うてみれば、とたんに幸福ではなくなってしまう。 (ミル)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



メニエルを発症し、子どものころの虐待がよみがえるようになりました

 私は今30才、メニエルを患っていて治療中です。

 20才で結婚するまでの実家での生活は虐待により過度なストレスにさらされていた日々でした。当時は、慢性的な不眠、偏頭痛(激しい嘔吐を伴う)、胃痛(激しい嘔吐を伴う)、原因不明の微熱、腹痛、原因不明の発疹、肌荒れ、子宮内膜症など、結果、19才の時にあまりに偏頭痛と胃痛が続き、一切食べ物を体が受け付けなくなり、1ヶ月もたたないうちに46キロから37キロに痩せ、起立性低血圧が起こるようになり、体中の関節が痛み、フラフラし、寒気がし、このままでは死んでしまうと思い、何が何でも食べ物は絶対吐くの我慢してどうにか39キロまで戻し、ストレス根源である実家を結婚する事でやっと出る事が出来ました。

 この10年の間に生活や食の改善、運動により不眠、胃痛、子宮内膜症、肌荒れ、原因不明の発疹、起立性低血圧の症状は皆無となり、偏頭痛も月に1度あるかないか(嘔吐なし)です。体調は確実に良くなっていたと思っていたのに、メニエルになってしまったのです。

 今現在、家族円満で仕事もストレスは感じていません。
 メニエルは二度目の発症で、症状が安定しないまま2ヶ月が過ぎました。

 過去の虐待はもう心の中で整理はついてはいるものの(両親の幼少期、結婚生活など理解し、両親もまた苦しかった事など)、しかし未だに、突然背後から呼ばれたり、足音が近付いてくると悪い事している訳では無いけど焦ったり恐怖感があります。

 また家族の誰かが機嫌が悪いと機嫌を取りに行ってみたり(人間関係の不和に酷く嫌悪感を持ちます)、メニエル発症により何も出来なくなると自分が役立たずのように感じたり(みんなよくサポートしてくれいるのに)、大きな物音も恐怖感を持ちます。虐待の頃の心が癖のように残ってしまって、それを克服しないと、心身共に健康にはなれないと思うのです。

 しかし克服する術が分からず悩んでいます。どうすれば虐待の頃の恐怖感などを克服できるのでしょうか?

掲載日:2012-04-08



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
つらいだろうなと思う
  5人
気持ちを聞いてあげたいと思った
  3人
応援してあげたいと思った
  2人
無理をしないでほしいと思う
  3人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
  8人
同じ状況なら私も悩むと思う
  4人
同じ状況なら私も不安になると思う
  2人
この状況なら悩んで当然だと思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

5 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  6 「参考になった」に投票する Click!  5
 貴方の場合、体調やコンディションに関して外的要素が大きく影を落としていたという印象を持ちました。

 貴方自身はとても真面目で誠実に生きていらっしゃるようにも思う。
 ただ、今のところ貴方をとりまく環境は改善しているようですし、例えば体調の問題にしても過去のことを心の中で整理していくにつれて改善している、という風にも見えます。

 病との付き合いは一進一退の攻防のようなもので、一日にして突然良くなるというものでもないのでしょう。

 貴方はとてもよく頑張ってここまでやって来られたと思います。
 まずご自分自身でそのことを、自分に対して承認してあげてください。

 そして、ご家族はそんなときに甘えられる、力を借りる為の存在でもあるのですから、気持ちを落ち着ける為の「休息」となるような時間、それは一日なのか一週間なのかわかりませんが、必要なだけ取るようになさってはどうでしょう。

 2012-04-08
応援者: 641slash2  さん



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  5 「参考になった」に投票する Click!  8
 私も、今現在も生活大変です、心療内科でカウンセリングぐらいしか思いつかないのですが

 大変な思いをされてますね、お見舞い申し上げます。
 本当に、辛くても言って行く所が無いですね

 でも両親と離れてらっしゃるので良くなられると思います

 良いカウンセラーさんと話すのがいいですね。
 虐待当事者の会などできるといいのにと思います

 2012-04-08



応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  5 「参考になった」に投票する Click!  5
 よく、今まで生き延びて来られましたね・・・。
 今のご家族は、必死に生きてこられたあなたへのご褒美でしょう。

 子供の頃の嫌な思い出は(まして家族という安らぎの場が無い時)大人になっても小さくはなっても消えるものではないですよね。

 周囲の様子が気になる「くせ」を治すには、自分が楽しめること、リラックスできる事を探すといいと思います。

 欲しい物、したい事はありませんか?
 私は、コリラックマが好きで抱いて寝ています。
 (フワフワしていてとても癒されるんです)

 ポイントは、自分の世界を作る事かな・・。
 そうこうしているうちに、過去のことなんて、もっともっと薄れていきますから。

 メニエル病もストレスが原因らしいですから、色々な本を読んでみて下さい。(枕、首を暖める、姿勢、つぼなど)
 研究者になった気分で、勉強していると、忙しくて過去を振り返る暇もなくなり一石二鳥!!

 2012-04-09
応援者: にゃーこ  さん



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  5 「参考になった」に投票する Click!  5
 辛い体験をされたにもかかわらず、立派に成人されたことは素晴らしいことです。良く頑張られましたね。

 災害や事件などでも、局面にいるときには意外に人は強いもので、頑張ることが出来ます。生き残らなければならないため、へこんでいる場合ではないからです。危険が過ぎてしばらくしてから、体調を崩していく人が多いです。安心して自分の傷つきを認識してもいい状況が整ったからでしょう。

 あなたが体調を崩しているのは、環境が整って「さあ、自分をケアしていこう」とする体の当然の反応と思います。

 身近な人には、事情を話して体の声を聞きながら過ごしていくことが、一番速い回復の道だと思います。

 2012-04-09



応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  5 「参考になった」に投票する Click!  5
 私もストレスによるメニエル病にかかりました。

 この病気はトラウマが原因のひとつとされていますよね。
 過去は消すことができないので、これから多くの楽しい思い出を作ることも大切かと思います。

 実際、私もまたストレスを抱えていていつ発病してもおかしくない状態なんです。

 人に話すことでギリギリ保っているような気がします。

 恋をしたり、遊びに行ったり、自分に余裕を作ることも大切なようです。

 何の役にも立ちませんが、ここはまず自分と向き合うことを考えた方がいいと思います。

 2012-04-12






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.