ストレスケア・コム トップへ





人を知る者は智、自らを知る者は明。 (老子)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



自律神経失調症の母への対応に悩んでいます

 私はいま、高2です。

 お母さんは、ずいぶん昔から睡眠障害や自律神経失調症なんです。睡眠障害は、病院から出された睡眠薬を飲んでなんとかなっています。ただ、自律神経失調症のほうは精神安定剤を出されているのですが・・・不安だったり、かまって欲しかったりするときは、私に来るんです。

 始終、誰かにかまって欲しいらしくって私にベタベタしてきたりして、ストレスが溜まります。
 他にも上に姉兄がいるのですが、向こうに行ってきてもすぐに私のほうに戻ってきたりで休む間もありません。
 私は、なんとかストレス解消をして保っているのですが・・・。

 何回もお母さんに『ベタベタしないで!』など怒ってみたんですが、『いいじゃん。』の繰り返し…。
 お母さんは、自分がよければいいって考えに偏ってきてしまってどうしようもできません…。

 逆に、かまったりしたくはないんです。
 いま、自分のことで悩んでたり、友達が悩んでいて助けてあげてたり、色々負担がかかってきたりして、あまりかまってあげられる余裕がないんです。

 どうしたら、いいでしょうか・・・?

掲載日:2008-10-16



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
つらいだろうなと思う
  5人
気持ちを聞いてあげたいと思った
  3人
応援してあげたいと思った
  2人
頑張ってほしい
  3人
すごく頑張っている人だと思う
  8人
体にも気をつけてほしいと思う
  4人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
  2人
同じ状況なら私も悩むと思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

5 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  1 「参考になった」に投票する Click!  0
 自分はいま高3です。
 2年前に母親が自律神経失調症を再発させました。

 相談者さんの気持ちは痛いほど分かります。うちの母親も睡眠障害があるため帰宅すると家事も全く手をつけず眠ってしまっていて、つい感情的に怒ってしまったあとで自己嫌悪になります。

 どうか1人で抱え込まないでください。相談者さんの方がわたしよりずっと我慢していらっしゃるように思えます。

 自分の人生と時間は天秤にすらかけられないものだと思います。


 2017-02-04



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  2 「参考になった」に投票する Click!  1
 お気持ちは分かりますが、お母様はあなたが嫌がっているのはわかっていると思いますよ。それでもあなたに頼るのは、あなたを信頼しているからです。

 お母様は人並み以上に繊細な方だと思われます。さらにストレスを加えるとうつ病などになりかねないので、お母様のために相手してやってくださいね。

 2017-03-18



こんな経験があります 「共感できた」に投票する Click!  9 「参考になった」に投票する Click!  7
 私は、高1です(^^)

 実を言うと、私も、どうやら自律神経失調症みたいです。(病院の先生は、病名こそ言いませんでしたが・・・)
 今は安定剤を服用していて、授業もなんとか受けれるようになりました☆

 私も、不安になったりすると母に電話をかけたり、ベッタリになってしまいます(苦笑)

 もし、お母さんがあなたにベタベタしてきたりしたら、逆に今のあなたの悩みを、思い切って相談してみたらどうでしょう。姉兄がいても、すぐに戻ってきてしまう…。
 それって、『あなたが一番、一緒にいて安心できる』そういうメッセージなんじゃないでしょうか?
 真剣な話などをしてるときって、病気の不安とか軽い症状なら忘れちゃってることの方が多いんです(*^^*)

 それに、お母さんなら尚更、
 きっと、あなたの悩みに答えてくれるハズ…

 だって、自分の大事な子供なのだから(^^/)
 どうか、頑張ってください!
 というよりは、一緒に頑張りましょう!!!

 2008-10-16



感想です 「共感できた」に投票する Click!  8 「参考になった」に投票する Click!  5
 自律神経失調症という病名は実は曖昧なものだという事をどこかで聞いたことがあります。睡眠障害ははっきりされているのが判るのですが、お母さんの行動についての背景がきっとお医者様にもわかりにくいのかもしれません・・・。

 親子の関係であっても、子供のほうが自立していくときにはやはり過剰な接触はお互い好ましくないのかもしれません。一部の人格障害者への対処法なのですが、お母さんは嫌いではないけれどもかまってあげられる余裕はないのだということをきちんと告げておくべきではないでしょうか?

 勿論、余裕があるときは相手をしてあげる、治療も継続してもらう。親子であっても互いの立場を尊重するのだということを知ってもらうことが必要だと思います。

 告げるときは決して感情的にならないこと。それは一番大事なことだと思います。

 2008-10-16
応援者: yukikunn  さん
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
★ 一緒に考えてくれる人がいてうれしかったです。
★ 少し気持ちが楽になりました。



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  10 「参考になった」に投票する Click!  7
 あくまでも個人的な意見ですが、自分優先でも良いと思います。いずれは自立する時が来ます。その為にも徐々に距離を取るのが良いのではないかと思います。

 確かにお母様のご病気はお辛いです(私も現在鬱治療中です)。一度ご兄弟だけで、真剣に話し合い、家族で分担し合って、お母様様を助けてあげてはどうでしょうか。

 自分独りで背負い込むと、今度は自分が潰れるかもしれません。

 2008-10-16






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.