ストレスケア・コム トップへ





苦悩を追い払うには、そのかわりになるものを見つけなければならない。 (ハンス・セリエ)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



吃音に悩んでいます

 私は吃音という一種の言語障害を持っています。

 吃音には連続性・難発性など様々な種類があるのですが、私は難発性といって、例えば「おはようございます」の出だしの「お」が言えなくて、詰まってしまいます。

 私は今17歳です。吃音は5歳くらいから始まりました。
 時期によっては全くつかえることなくスラスラ言える時期もあるのですが、最近は酷くなるばかりです。
 今では自分の名前が言いにくくなりました。
 日々、言える単語が少なくなり、これからの日々の生活や学校生活がとても不安です。

 私は今、バイトで接客業に挑戦しているのですが、「いらっしゃいませ」などが言えなくて、この間もお客さんに笑われてしまいました。

 本当はあまり気にしないで生活したり、吃音の自分を認めてあげたりするのが一番の克服法らしいのですが、やはり自分の名前すら言えない自分にイライラ・憂鬱を感じてしまいます。
 このままでは失語症になる可能性が高くなるそうです。

 どうしたらいいのか分かりません。
 自分に疲れてしまいました。
掲載日:2009-08-24



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
気持ちを聞いてあげたいと思った
  5人
応援してあげたいと思った
  3人
すごく頑張っている人だと思う
  2人
体にも気をつけてほしいと思う
  3人
同じ状況なら私も悩むと思う
  8人
私もどうしていいかわからなくなると思う
  4人
同じ状況なら私も不安になると思う
  2人
これ以上苦しまないでほしい
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

4 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  8 「参考になった」に投票する Click!  8
 接客業は人と接することが仕事ですからお辛いのではありませんか?

 誰しも初対面の人と接するときは緊張してしまいます。
 吃音には緊張することも影響しているのでは?と思います。

 人と接するとき、緊張しないでゆっくり話すことが吃らないコツではないでしょうか?


 接客業に挑戦されたのは、吃音を治そうとされたからでしょうか? 今のアルバイトはあなたにとって良い方向にはいっていないようにも感じます。少し無理をされているようにも感じられます。

 自分を認めてあげるということはどういうことでしょう? 自分にはそういう問題があると認めてあげ、その問題を引き起こさないような生き方をしてみてはどうかと私は思います。
 ねじ伏せようとして無理をしないことも大切ではないかと思います。

 2009-08-25
応援者: yukikunn  さん
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。

コメントありがとうございます。

ただ単に吃音っていうだけでなく、
私はすぐ緊張してしまう癖や早口な癖があるみたいで
吃ってしまうということもあるみたいです。
やはりゆっくり落ち着いて喋ることを心がけられるように前向きに頑張ろうと思います。

接客業に挑戦したのは、やはり吃音を治そう!っていう思いはありました。
きっと今学生でのちに社会に出ることになると思うので少しでも良くしようと気持ちが焦っているのかもしれません。
“自分を認める”っていうのも大切ですよね。
完璧な人間なんていない!吃音も個性!って前向きに考えていこうと思いました。

貴重なご意見本当にありがとうございました!!






応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  5 「参考になった」に投票する Click!  6
 人は誰でも何かしら癖や障害があると思います。じっくり観察すると癖のない人はあまりいません。

 すぐ分かってしまうものは、最初は驚いたり違和感があるかもしれませんが、まわりは直ぐに慣れますよ。笑ったりした人も、その場だけならもう会わないし、良く来る人なら慣れると思います。

 そんなに人は、人の事を気にしていません。
 それぞれの癖・障害と上手く付合っていってあげて「これが自分!」と、受入れては如何でしょうか?

 2009-08-27
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。

コメントありがとうございます。

一番、自分の吃音を気にしているのは自分なのかもしれないですね。
小学校の頃はからかわれたりしたのですが、
やはり大人に近づけば近づくほど誰も吃音を指摘しなくなりました。
少しネガティブすぎるところが自分にはあるので
もう少し楽観的に考えようかと思いました。
吃音がなかったら今の自分はいないんだ!っていう精神で頑張っていこうと思います。

応援メッセージ本当にありがとうございました!!






同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  6 「参考になった」に投票する Click!  5
 私も吃音です。
 多分ですが、幼いころに左利きを右利きに直されたのがきっかけです。

 今、中学生なのですが、人前で話すのが本当に嫌で、将来働けるのかすごく心配になります。

 母には「気にしない方がいいよ」と言われますが、そんなに簡単なことではないですよね…。

 まず、吃音を知っている人があまり多くないので、できるだけたくさんの人に吃音を理解してほしいと思っています。

 笑われたり、変な目で見られたりしますが、お互い乗り越えていきましょう!

 2009-09-09
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。

コメントありがとうございます!

気にするなっていうほうが結構きついですよね。
でも頭の中であの言葉が言えないと考えると
どんどん言いにくい言葉が増えていくみたいです。
だからもう自然体で人と接するのが一番いいみたいですね。

お互い乗り越えていきましょう♪
気にせず毎日普通に生活すれば乗り越えられるはずですから!


★ ありがとうございました。
★ 自分だけじゃないんだと思いました。



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  5 「参考になった」に投票する Click!  5
 私は中学生です。こんな私で役に立つかわかりませんが、コメントさせていただきます。

 私も実は吃音です。
 私もあなたと同じように5歳ごろから始まりました。確かにスラスラ言える時期もあり、非常に悪い時もあります。

 小学生から吃音のことは周りに言われていて、それが原因でバカにされたり、色々ありました。
 吃音のことをバカにされるのが怖くて、人には吃音のことはずっと隠し続けていました。

 中学校に入学してからも、何かと緊張していて、再び吃音が激しくなりました。部活でも、後輩と話したりするときにつかえたりしてしまい、何回も笑われました。

 同じ吃音を持つ人間として、吃音を持つ人の気持ちはよくわかります。吃音で同じ悩みを抱えている人がいることも忘れないでください。悩んでいるのは絶対に1人ではありません。

 2010-11-27
応援者: unarikun  さん






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.