ストレスケア・コム トップへ





疲労は最大の枕である。 (フランクリン)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



うつ病の母とどう接していいか困っています

 母親が思い込みが激しい性格なんですが、家に一緒にいる時間が長くどう接していいのか困ってます。以前精神疾患で入院してた時期もありました。その時は家族に暴力を振ったり、首を絞めようとしたりしてかなり危ない状態でした。今はそこまでひどくはなく、家族の心配や将来の心配をして落ち込んでる感じです。

 病院はどうしても行きたくないみたいです。

 僕も母親がうつ病で病んでる姿をみたり、愚痴を聞くのが辛いです。正直ストレスになってる時があるんですがどうしたらいいでしょうか? 話を聞けるのが家族でも僕くらいで。だんだん肩コリやめまいがしたり僕自身の体調も悪くなってきてます。

掲載日:2008-04-03



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
つらいだろうなと思う
  5人
できることなら支えてあげたい
  3人
応援してあげたいと思った
  2人
無理をしないでほしいと思う
  3人
すごく頑張っている人だと思う
  8人
体にも気をつけてほしいと思う
  4人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
  2人
同じ状況なら私も悩むと思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

9 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  17 「参考になった」に投票する Click!  14
私自信精神病の中学生です。
母は薬で抑え続けなければいけない脳の病気で、時々パニックや鬱にもなります。
私が精神的に辛くなったとき、そばに居てくれた母が唯一の救いでした。
私が落ち着くように肩を揉んでくれたり、家の中を一緒に歩いてくれたり。
特に肩を揉むのはかなり効きます◎

母が鬱になった時は正直しんどかったです。
けど、私がそうなった時母はそばに居てくれたので私もできる限り力になってあげたつもりです。

鬱ならば無理にでも病院へ連れて行ってきちんと薬を処方してもらうべきだと思います。
そしてお母様の愚痴があなたではなくカウンセラーさんへと向けば少しはお互い楽になるんじゃないでしょうか?
家族は晴れの日もあればくもりの日もあります。
お互いが協力し合ってこそ、壁を乗り越えられるんだと思います。
お互い頑張りましょうね!

 2008-04-03
応援者: まき  さん



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  17 「参考になった」に投票する Click!  16
 私自身も鬱病です。私は周りにいつも通り病だからと気遣れるより寄りかかり休む時間が欲しかったです。そして何より頑張っている人に頑張れは辛いですね。

 お互い頑張りではなく笑顔でただ手を握って良く出来た!と褒めてあげて下さい。

 貴方は心の痛みが解る優しい人です。素敵だと誇りに思えます!!

 2008-04-05



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  19 「参考になった」に投票する Click!  14
 私の姑が鬱です。感情の起伏が激しく、思い込みや勘違いもあります。鬱と同時にリウマチ、視野狭窄、難聴も患い、毎日家に閉じこもっています。

 当初は姑のことが理解できず、嫌になりました。でも、それも仕方ないのだと、姑は病で苦しい思いをし、自由を失い、だから姑のすべてを受け入れてあげようと自然に思えるようになりました。

 そう思いつつも嫌になることが多々ありますが、傾聴しながらも適度に聞き流し、愚痴もプラス思考で考えるようにしています。

 いろいろあっても「ありがとう」と言ってくれる姑を大切にしたいと思うし、姑からそう言われる私は幸せなんだと思っています。

 今、これからの姑の生活に楽しみや生き甲斐を見出してあげなければと思っているところです。一人で支えていくことは大変です。専門の方と相談し、これからの姑のライフプランを考えていこうと思っています。

 2008-04-06



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  24 「参考になった」に投票する Click!  15
 私の母親もうつ病です。うつ病とわかって7年が立ちました。その間何回も自殺未遂をしたし、昏睡状態になりました。どう接していいかわからないのは本当よくわかります。私も最初はどう声をかけていいかわからず悩みました。

 だけど、周りがどんなにがんばっても、お母様本人が病気を治そうと思わなくては何も解決しません。

 でも絶対うつ病は治ります。どんなに時間がかかっても必ず治る病気なのです。お母様が落ち込んでいたりしたら「何か不安なことでもある?」とか「お母さんはどうしていきたい?」とか遠まわしに聞いてあげる事もいいかもしれません。命令口調で話をすると攻撃的になってしまうと思いますから・・。

 体調だけは無理しないで下さいね。何かあったらまたお話聞きます。

 2008-04-07



こんな経験があります 「共感できた」に投票する Click!  12 「参考になった」に投票する Click!  17
 自分が躁鬱してました。家族と友人はとても大変だったと思います。

 鬱状態が酷い場合には「大丈夫」とか、何に対しても「そうだね」と声をかけてください。
 状態が良くなりつつあれば、本人に前向きにさせる為に「貴方なら大丈夫、必ず出来るから」と自信を持たせて下さい。その方の良い所を沢山言う様にしてください。「ブタも煽てれば木に登る」くらい煽てるんです。

 あとは夢を持たせてください。基本はどれだけ自信を持たせるかです。自信とは自分の力を信じる事です。信じさせてください。まずは煽てて持ち上げてください。気持ちが入らなくていいんです、表面だけでもいいんです。

 家族の協力が大事です。大変ですが、どうか頑張って下さい。

 2008-04-09





応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  13 「参考になった」に投票する Click!  18
 私の妹は10年近く心療内科に通っていますが、その都度体調も違うし喜怒哀楽が激しい時期もあります。

 愚痴をこぼすのも家族にとっては辛いと思いますが、無理しないで!

 最近、通っている心療内科の患者さんと治療日の会う日に交流が出来て多少気分転換している様です。
 もう一度、病院行きをお勧めしたらどうですか?

 2008-04-12
応援者: ひまわり  さん



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  17 「参考になった」に投票する Click!  14
 初めまして。私も悩みを聞いてわかるなと思ったので書いてみました。

 父親が小さい時に即死して母親と兄で生きてきました。
 そして、今はいとこのおじが離婚してそのめいと祖母と同じ家じゃないけど経済的な面で近所にすんでいます。

 兄は自分の夢のために大阪に行き12年浪人し、祖母も突然入院して、母親がほとんど両方の面倒をみて、仕事もしてという生活が続きました。ずっと一緒にいるせいか愚痴ばかりで、精神的に疲れ、肩が詰まるんです。

 母親の気持ちも分かるし理解しようとすると辛いんです。私自身もあまりつよく言えない分だけ嫌になります。
 ほんの少し手伝って、離れたい気持ちは十分なんですが…。


 2008-04-12



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  19 「参考になった」に投票する Click!  13
 先ずは、病院に行かなくては駄目だと思います。うつは絶対に治る病気ですが、簡単に治る病気ではないと私は思います。
 家族でお母様を説得することが大切ではないでしょうか。

 2008-04-19



応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  13 「参考になった」に投票する Click!  12
 私の母は躁鬱と診断されました。
 以前病院に通っていましたが、治ったからと勝手に通うことをやめてしまいました。
 無理強い出来ずに半年過ぎ、病状は悪化しているように感じます。

 誰かに監視されているとか、物がすり替わっているとかで警察まで呼んでしまう母をどうしていいのかわからず、苦しい気持ちでしたが、今は母の病状を重く考えてなかった(病気とも思っていなかった)姉が一緒に考えてくれるようになり気持ちが軽くなりました。
 なんとか病院に連れて行こうと思っています。

 病院に一回行ったことがあり、完治したと思って自発的に通院をやめ、薬の服用をやめた場合は、次に病院に掛かった場合に薬への依存度が増えて治療に時間がかかるそうですから、家族と一緒に対応を考えてみてはどうでしょうか。


 2008-10-21






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.