ストレスケア・コム トップへ





中間を行くのがもっとも安全だ。 (オウィディウス)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



結婚し子どもが生まれた友達との付き合いがうまくできません

 高校時代いつも一緒の女子のグループがありました。
 大学へ行ってからもその友情は変わりませんでした。

 でも、社会に出て、私が鬱病になり、微妙に変化していきました。私の病気が原因ではありません。
 ただ、その時代、「負け犬」、「勝ち組」なんて言葉が流行りだした時で、みんな結婚を焦っていました。

 グループの中で一人は結婚しました。彼女はそれから自分は勝ち組として振舞うようになり、疎遠になりました。

 ところが、赤ちゃんが出来てから「会いに来て欲しい」と手紙が届いたり、何度も赤ちゃんの写メが届くようになり、正直付き合いづらくなりました。
 彼女には出産祝いも贈りましたが、何の返事もありませんでした。なんだか利用されているみたいで悲しいです。ただ、行事ごとになると家に呼ばれます。

 今度のお正月もみんなで久しぶりに集まって飲もう、という話だったのですが、彼女が自分の家に招待するからと言う話に摩り替わっていました。彼女の子供にまたお年玉をあげなくてはいけないかと思うと憂鬱です。

 でも、彼女を無視したら、自分が人の幸せを喜べないひがんだ人間に思えて苦しいです。
 どうやって彼女と付き合っていけばいいですか?

掲載日:2008-11-19



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
つらいだろうなと思う
  5人
気持ちを聞いてあげたいと思った
  3人
応援してあげたいと思った
  2人
無理をしないでほしいと思う
  3人
十分に頑張っていると思う
  8人
同じ状況なら私も悩むと思う
  4人
私も腹が立った
  2人
同じ状況なら私も不安になると思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

7 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  9 「参考になった」に投票する Click!  9
 お祝いを贈っても返事がないというのは、ちょっと礼儀に欠けているなと思います。

 無理をせず、つかず離れずという程度につきあっていればいいのではないかと思いますよ。

 うつ病を経験なさっているようですから、無理しないことが大切ではないでしょうか。「まだ調子が戻っていなくて」とかなんとかいって、断ってもいいような気がします。実際、赤ちゃんと遊ぶのはけっこうエネルギーを使うことになるのではないかと思います。

 私も、人の幸せを素直に喜ぶことはできません。多くの人は同じではないかと思います。それについては、あまり気になさらないほうがいいように感じます。

 当面の間は礼儀を失わない程度にとどめて、距離を置いてつきあっていったらどうでしょうか。また関係を復活させたいなと思ったときには「これまでは調子が悪かったからごめんなさい」といって、また付き合っていってもいいような気がします。

 2008-11-20
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
 (ご相談者が「非公開」を希望されているためコメントは表示されません)



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  13 「参考になった」に投票する Click!  9
 うつ病と向き合いかなり改善されてきたようですね?
 お話のご様子からそれが伺われます。大変でしたね?

 「負け犬」、「勝ち組」なんてつまらない言葉が流行った時期、ありましたね。ある意味困った時代だった気がしています。
 お友達にもお子さんができただけではなく大きな生活の変化があったようにも感じます。きっと孤独感に近い寂しさを感じているのでしょうね。


 相談者さんは「ひがんだ人間」ではないと思いますよ。
 恐らく、うつ病もまだ完全に治っていないか、そうなりやすい傾向はお持ちのはずで、それを背負いながら上手く対人関係を維持されているとさえ感じます。

 ですから、ご自身がお友達と距離を置いた付き合いをされたいのならば、そうされて良いと思います。
 会いたくないと感じるときはそれなりの理由を作ってお誘いを断っても良いと思います。

 できるならまだ精神的な負担を負う事は避けた方が良いとも思います。
 他のお友達で事情を知ってくださる人がいればなお良いですよね?

 ご自身を大事にしていきましょう。

 2008-11-20
応援者: yukikunn  さん
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
 (ご相談者が「非公開」を希望されているためコメントは表示されません)



私なら、こうすると思います 「共感できた」に投票する Click!  9 「参考になった」に投票する Click!  7
 私の場合は、もし彼女と付き合っていくなら、生まれたお子様中心の会話をすると思います。「かわいいね」とかアルバムなど見たり、遊び相手になってあげるのも、視点が変わっていいかなと思います。

 お正月に呼ばれることをあまり悪い方に考えないほうがいいのではないかと思います。本当に親しくなければお正月は呼んでもらえないという気がしますよ。

 2008-11-20
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
★ ありがとうございました。
★ ヒントを得られた気がします。



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  13 「参考になった」に投票する Click!  14
 人は自分が他人にしてもらったことは忘れるのだと思います。結婚や出産はお祝いの対象として分かりやすいですが、結婚→出産と進んでいる人がいる一方で、こちらも昇進したり何たりしている訳です。

 私の周りにもいますよ。結婚式に出たり出産祝い送ったりしたのに、その後年賀状一枚寄越さない人達。
 親の躾が悪い人だと思うことにしています。

 互いを取り巻く環境が変わりすぎると話が合わなくなったり付き合いづらくなったりするのは仕方がないことだと思います。

 私の知人で、結婚した友人とは一切付き合わないと言う人がいます。理由は分かり合えないからだそう。最初は随分ドライだなぁと思いましたが、今となっては賢い人だと思います。

 付き合いづらいならば付き合わなくて良いんですよ。友達が一人減ればまた新たな友達が現れます。

 無理をしてまで友人関係を続けることはない。私はそう思います。

 2008-11-21
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
 (ご相談者が「非公開」を希望されているためコメントは表示されません)



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  12 「参考になった」に投票する Click!  10
 私があなたと同じ立場なら、お友達の家にはいかないと思います。彼女の家に遊びにいっても、結局その家の行事のお相伴で、友達としてのつき合いではないのでは?

 逆の立場なら、そのお友達はあなたの家に来てくれると思いますか? 私は今回の相談を読む限り来てはくれないと思います。

 そうだとしたらそんな自己中心的なやり方につき合う必要はないと思います。そのような相手は年賀状程度のつきあいで十分じゃないでしょうか。あまり深刻に考えない方がいいですよ。

 2008-11-21
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
 (ご相談者が「非公開」を希望されているためコメントは表示されません)





感想です 「共感できた」に投票する Click!  7 「参考になった」に投票する Click!  5
論点から外れるんですが、
友だちの子どもにお年玉をあげる必要はないと思います。

お年玉って、親の友人からも貰いますか?
私は、貰ったことないですよ。
親戚とか、よほど親密な関係とかからしか貰わないと思います。

普通、親が困ると思いますし、逆にお年玉くれっていうのもどうかと思います。



 2009-03-25



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  7 「参考になった」に投票する Click!  7
 しばらく お付き合いやめてみたらいかがでしょう?

 友達は変わるもの みたいですよ。一生べったり付き合うというより 車の運転のように少し距離を置いてお付き合いしたほうが うまく付き合っていけると思います。

 お相手も結婚生活の周りのお付き合いも必要になってくるころでしょうから、戸惑っているのかも知れませんね。

 どうでしょう? そのほうが、あなたも自由な時間が持てていいと思いますが。

 2009-05-25






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.