ストレスケア・コム トップへ





苦悩を追い払うには、そのかわりになるものを見つけなければならない。 (ハンス・セリエ)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



かわいいと思っているのに長女を突き飛ばしてしまいました

 もうすぐ3歳と1歳半の娘がいます。
 昨日 長女を突き飛ばしてしまいました。(虐待ですよね…。)

 年子でストレスが溜まるのに、旦那は仕事でほとんど子育てに参加出来ません。お互いの実家も遠いし。

 子供はすごく可愛いんですよ。寝顔を見ていつも涙です。『こんなママでごめんね』って。

 最近は子供たちが私の顔色を見るようになってしまいました。まだ小さいのに…。子供たちのほうが大人です。

 無邪気に笑っていた頃に戻してあげたい。でも私のストレスのはけ口になってしまう。

 どうしたらいいのでしょうか…。
掲載日:2008-07-01



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
つらいだろうなと思う
  5人
気持ちを聞いてあげたいと思った
  3人
応援してあげたいと思った
  2人
すごく頑張っている人だと思う
  3人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
  8人
同じ状況なら私も悩むと思う
  4人
同じ状況なら私も不安になると思う
  2人
イライラするのは無理もないと思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

12 件のコメントがあります。

     次の 2 件 >>



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  16 「参考になった」に投票する Click!  18
 旦那さんの協力が必要だと思います。あなたの悩みを相談し、解決へと導いてください。

 お子さんにも少し話すのもよいかもしれません。お子さんはあまり理解ができないと思いますが、「ママが怖いと思ったらほかの部屋に逃げてね」ということを伝えるだけで、あなたがイライラしたときにそれを察知して自分で危険を避けると思います。

 また、周りに協力してくれる人がいないなら、保育園を利用するのも手だと思います。
 子どもがいない空間を設けるだけでも大分違います。その間に自分の趣味を見つけたりして息抜きしてみてはどうでしょうか。

 かわいいお子さんのためにも解決することを祈っています(^_^)

 2008-07-01



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  20 「参考になった」に投票する Click!  13
私も旦那さんの協力が必要だと思います。
子育ては1人で出来る事ではないし、1人でする事ではないと思います。
旦那さんも仕事が忙しいといっても自分の子供の事なのですから協力するのは当たり前です。仕事が忙しいお父さんは沢山います。

それでも不安な時は保健センター等の子育て支援の専門機関に相談するとか、ご自分の親御さんに相談するなどしてみてはどうでしょうか?

私は子供に「ママが怖いと思ったら他の部屋へ逃げて」というのにはあまり賛成できません。
子供が母親の顔色を伺いながら生活していかなくてはなりません。子供はとても敏感ですし、記憶にも残ります。

 2008-07-01



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  26 「参考になった」に投票する Click!  14
私もそうでした。今、思っても虐待だったって思います。
ストレスでイライラすると叩く、ひどい時は蹴る。
夜は、娘の寝顔で昼の後悔で泣く。
そんな毎日が、どのくらい続いたでしょうか。
下の子が産まれる直前はひどいものでした。
うちも、主人が毎日仕事仕事の人でした。

もう少しで幼稚園の年齢ですよね。
年少さんから入れてあげるとかできませんか。

上の子が幼稚園に行く頃には、
手を上げることはありませんでした。
今では、何でも話し合える母子です。

親だって完ぺきじゃないです。
大丈夫、乗り越えられます。
自分を信じて!


 2008-07-01



こうしたらどうでしょうか 「共感できた」に投票する Click!  15 「参考になった」に投票する Click!  17
 こんにちは。
 小さいお子様を抱えて毎日大変だと思います。

 私も今年4歳と2歳の子供の母親です。
 子供にあたる時って結構旦那への不満がある時だと思います。相談者様も書かれていますが、旦那様がお仕事で育児に参加できていないんですよね。
 旦那様と一度話し合われてみてはいかがでしょうか?

 そういう時って感情的になりがちなのですが、感情的になればなるほど相手は冷めて『口うるさい』としか思ってくれません。難しいとは思いますが、冷静に旦那様が育児に参加できないことでの、自分のつらさを話してみるべきだと思います。

 あと子供には『別の部屋へ行っていて』とまでは言わなくても、自分の状態は話すべきだと思います。子供って以外と理解してくれますよ。私も今年4歳の娘には体調が悪い時は『ママちょっとしんどいから怒りっぽいけどゴメンね』と言っています。けっこういたわってくれますよ(笑)

 旦那様への不満はどうしても弱い子供にむきがちなのですが、子供にしてみたらたまりませんよね。

 ぜひ旦那様と話し合ってみて下さい。


 2008-07-02



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  18 「参考になった」に投票する Click!  21
 私も年子もちです

 私も最近イライラしっぱなし…理由は相談者さんと同じく旦那が育児に参加しないから…

 そしてヤンチャな息子を朝から晩まで叱ってばかり…

 そのせいで息子まで朝から晩までイライラ…悪循環…

 先日離婚の話をしましたが『疲れてるから』とスルーされ、今は別居を考えています


 ちょっと話がズレました・

 2008-07-04





同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  16 「参考になった」に投票する Click!  14
 真面目な頑張ってるお母さんですね!

 私も年子の親でした。両親は近くにいましたが、働いており、私は両親のご飯と育児と家事を全てやっていたので、すごくストレスがたまりました。

 私をイライラから救ってくれたのは、同じ趣味を持つ友人たちであったり、子育て支援の会を主催している母親世代の女性たちでした。

 地域には今いろんな「子育て支援の場」があります。
 いくつかを回ってみて、ご自身が一番楽しめそうなところにお子さん連れで行ってみてはいかがでしょう。また、皆さんも書いておられるように、保育園の一時保育を利用するのも手ですが、有料です。ファミリー・サポート・センターという事業もあり、こちらも有料ですが、お子さんを預かってくれます。

 たまにはお子さんを安心できる施設に数時間預けて、お母さんもご自身の時間を持ってみてはどうでしょう?

 2008-07-06



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  18 「参考になった」に投票する Click!  24
 わかります!! とっても!! 私はストレスを受けやすいので同じような経験あります。私の娘は今日で11歳になりました。

 今となっては自分を悔やむ事もあります。理想と現実の違い・・・私は多分自己中で、娘にも迷惑をかけてると思います。
 最近はいろいろ意見をいいます。びっくりします。育て方が間違ったのかなど思います。でも思いやりもあります。少し娘も私に妥協してる部分があります。きっと私は自分をもっと抑えて行かないと、このままだと、娘の将来が心配にもなったりします。自分を強くもつ努力をしたいと思います。

 私もこれからがんばります。自分に・・・きっと自分が出来た時点で、娘の自立が生まれるように思います。

 私も旦那はあてに出来ません。同じような気持ちです。1人が楽だったと・・・でもあてにしてはいけないのです。

 周りの意見を聞くと、何故私の家庭は・・・なんて感じです。でもあんなに痛い思いをして産みました。自分の分身です。きっと寝顔だけではなく大きくなって笑顔に救われます。

 がんばれとはいいたくないけど、自分を抑制する事も大事です。応援しています。がんばってください。

 2008-07-06



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  17 「参考になった」に投票する Click!  16
 お子さんの視点でコメントさせていただきます。

 私は、母親から言葉の暴力を受けたり,訳も分からず叩かれたり、自分はこの世に必要ないんだと、自殺を考えた時期があります。

 今思えば、父親が育児に無関心(後に離婚),姑(祖母)・小姑(叔母)との確執,実家が遠い,近所に友人がいない等、母は母でかなりストレスを抱えていたんだと理解できるのですが、そういった事情は子供には理解できません。

 私が高校生になる頃には、母も当時のことを反省し誤ってくれたので、和解できたのですが、当時のトラウマからか、家庭を築く気になれません。

 どうしてもお子さんを傷つけてしまうようなら、思い切って(遠かろうが)実家に預ける(お子さんからみれば、お爺ちゃん,お婆ちゃんちへお泊り)が、一番良いと思います。

 2008-07-13



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  19 「参考になった」に投票する Click!  18
 旦那さんが子育てに参加出来ないのではなく「しない」のではないでしょうか?
 子ども第一に考えていれば仕事よりも家庭を優先させるはずですが・・・

 子どもをストレスの捌け口にするのは良くありません。私だって自分の親にそんなことされたら嫌です(されましたけど)

 「三つ子の魂百まで」です。
 今がお子さんの大事な時期なのですから。
 今の時期にそのようなことをされると、将来になってから様々な障害を引き起こす可能性があります。

 どうしてもストレスが気になるようでしたら気の合う友人とか或いは専門医やカウンセラーさんに相談してみましょう。
 ネットの情報じゃ不十分かもしれませんから。

 紙を思いっきり破いたりすると結構ストレス解消になります。
 もっとも、お子さんが見ていない場所でやるようにしてください・・・


 2008-08-15



こうしたらどうでしょうか 「共感できた」に投票する Click!  17 「参考になった」に投票する Click!  14
 子育てサークルなどに参加して同じ境遇のママ友作るのはいいですよ。

 お互いいろいろ悩みを話したり、子供連れで一緒に出かけたり。ストレスが発散できますよ。

 とにかく一人で抱えこまないようにね。

 2008-09-09



     次の 2 件 >>






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.