ストレスケア・コム トップへ





ストレスは生活のスパイスである。 (ハンス・セリエ)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



メールだけでコミュニケーションをとる人の下で神経が持ちませんでした

 43歳で事情があり転職しました。
 派遣先で勤務しています。

 最初は意気揚々としてたのですが、自社の先輩がコミュニケーションを取りたがらず、「あ?しろ、こ?しろ。」とわざわざメールで、派遣元の上司にCCしながら送ります。
 今までもそのようにメールだけのコミュニケを取っていた人なのかもしれません。

 残業をたくさんする方だし、派遣先での仕事自体を評価されてるらしく、彼のいうことは絶対みたいになっており、例えば同じ週報提出遅れがあった場合でも、私は仕事をヤメロとか会社を辞めろとか言われ、彼はお咎め無し。

 結局、私の神経が持たず、長期欠勤させて貰ってます。退職も受け入れられました。

 派遣先でのトラブルなので、客先に迷惑かけるような騒ぎも出来なかったんですが、結果、迷惑をかけて申し訳ないと思います。

 ストレス解消に呑みすぎて、依存症みたいになりました。
掲載日:2008-07-16



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
つらいだろうなと思う
  5人
気持ちを聞いてあげたいと思った
  3人
応援してあげたいと思った
  2人
無理をしないでほしいと思う
  3人
負けないでほしい
  8人
体にも気をつけてほしいと思う
  4人
同じ状況なら私も悩むと思う
  2人
これ以上苦しまないでほしい
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

6 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  14 「参考になった」に投票する Click!  10
私もネットやメールだけでコミュニケーションをとる人を信じられません。
以前の友達がそうだったからです。

彼女は自分のブログを持つようになってから、言葉つきや態度まで変わってしまいました。
私がいつまでも友達として接しているのに、彼女からは、
「ご訪問ありがとうございました」
と、まるで私をお客のように扱うようになりました。

おかしな表現があると、メールで注意しましたが、
「○○(名前)はみなさんの期待を裏切れません」
と、自分は公の人物であるかのような発現へと変わっていきました。

結局、顔を合わせる間もないまま、彼女から一方的に、
縁を切られました。
どうやら、いつも賛美してくれるネットの友達のほうが居心地がよかったようです。

友情が破綻したのは私にも責任がありますが、ネット言葉
を友達にも使うのは、当人としていい気持ちはしなかったです。

 2008-07-16



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  9 「参考になった」に投票する Click!  11
確かに、ネット上にこうして表示される「文字」だけでは、伝えたい事の10分の1も伝わらないような気がします。
私の場合、メールは急ぎではない連絡のために使っています。

でも、実際にそういうコミュニケーションを好む方がいらっしゃるのも事実です。

ひょっとすると今回は、相談者さんとその上司の男性は、もともと(仕事のスタイルの)相性が良くなかった――運が悪かっただけかもしれません。

今度は別な方と気持ち良くお仕事ができることを願っています。

 2008-07-16



感想です 「共感できた」に投票する Click!  10 「参考になった」に投票する Click!  11
メールだけでしかコミュニケーションが取れないのって確かにつらいですよね。
私もメールに嫌気がさして、友達とは電話ばかりしています。

けれど、ひとつだけ。
メールというのは文章が残るので、仕事上のトラブルをなくすために最近はよく使われています。
送った証拠が残るので、「言った」「言ってない」の問答が減るんですよね。
添付ファイルを使って仕事の効率化を図る会社もあります。

その先輩さんがどのように使われていたのかわかりませんし、その人の肩を持つわけではないのですが、
これからもしかしたら別の会社に勤務することになって、同じようなことが起こるかもしれません。
だから、あまり気にしないほうがいいんじゃないかと思いました。
難しいですけどね。

 2008-07-16



感想です 「共感できた」に投票する Click!  11 「参考になった」に投票する Click!  10
 私個人的には電話や直接話すよりメールが好きです。
 でも、以前何度かトラブルはありました。せめて仕事上は使い分けるのが、最低限の常識かもしれませんね。

 私も最近、直属の上司とウマが合わず短期で辞めました。 お互い新しい良い上司に恵まれるよう頑張りましょう。社風ってやはり大事ですね。

 2008-07-17



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  10 「参考になった」に投票する Click!  9
 メールを多用する人は増えてきていますね? ここまで極端な人に出会ったことはありませんが、私も経験があります。

 確かに「証拠が残る」という点がありますから大事な伝達事項は私もメールを使いますが、ここまで極端な人は恐らくコミュニケーション能力に問題があるのではないかと思います(ccを使用する点などは私には理解できません、恐らく自分を良く見せたいという傾向があるような気がします)。

 精神面に負担を負ってしまったようですから悔しさもあると思うのですが、この方のことを考えるのはやめていくようにしましょう。

 依存症的な部分を感じられているようですが、それ以外にも「うつ」的な要素があるような気がしています。2週間以上「やる気がおきない」、「体がだるい」、「?に申し訳ない」という気持ちが続いているようでしたら一度心療内科若しくはメンタルクリニックのドアをたたきましょう。
 初期段階で必要な治療をすることが何より「心の健康」には大事なことだと思っています。

 2008-07-17
応援者: yukikunn  さん





感想です 「共感できた」に投票する Click!  11 「参考になった」に投票する Click!  11
 私はメールで言いっぱなしの場合、問題が発生したら発信側の責任と考えています。
 メールというのは相手が開かないと意思疎通できないツールですから、メールを開かせるまでが発信側の責任だと思います。


 開くのが楽しいメールではないという時点で、その上司さんの器量がわかりますね。

 2008-07-18






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.