ストレスケア・コム トップへ





寒さに震えた者ほど太陽を温かく感じる。 (ホイットマン)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



コミュニケーションに難のある後輩のことで悩んでいます

 発達障害の疑いのある後輩がおり、悩んでいます。

 非常に優秀な面もあるのですが、コミュニケーション能力・一般常識にかなり難があり、目上の人に対しても横柄な物言いを平気でしたり、人を思いやることができなかったりします。また、おかしくもないことでニヤニヤ笑っているように見えることもあります。

 私も書籍などで発達障害について勉強し、空気が読めないのは本人のせいではないこと、他人のことを笑っているように見えたり、人を馬鹿にしたような物の言い方をしたりするのは悪意があってしているわけではないことなどを知りました。

 それでも彼に失礼なことを言われたり、真面目な話をしているときにニヤニヤ笑われたりすると、正直不愉快になります。心に余裕があるときは受け流すこともできるのですが、私の方も疲れていたりイライラしていたりすると本気で頭にきます。

 とはいっても、彼自身の努力で治せるものではないので、責めるのは気の毒だということも理解しているつもりです。

 彼とうまくやっていくためには、私は何を心がけるべきでしょうか?
掲載日:2014-04-11



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
応援してあげたいと思った
  5人
すごく頑張っている人だと思う
  3人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
  2人
同じ状況なら私も悩むと思う
  3人
私もどうしていいかわからなくなると思う
  8人
同じ状況なら私も不安になると思う
  4人
イライラするのは無理もないと思う
  2人
これ以上苦しまないでほしい
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

3 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



感想です 「共感できた」に投票する Click!  6 「参考になった」に投票する Click!  11
 管理職やチームリーダーがきちんと対応しないで、あなたに丸投げしているのでは。

 責任感が強く柔軟な思考ができる方なのですね。スルー力をつけて、あまり無理しないでほしいと思います。

 2016-08-10



応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  14 「参考になった」に投票する Click!  12
 私自身が発達障害の知的障害者です。

 知的障害も超、軽度なのですが、重度な知的障害者の方と一緒にいます。

 私の回りにもいます。「なにがそんなにおかしいの?」と思う程、1人で大きな声で大笑いしているだでなく職員さんや利用者に「聞いて」と言ってくるのでその「聞いて」がムカつきます。
 私は、一昨年から障害者地域作業所に通っています。

 2014-04-11
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
★ 一緒に考えてくれる人がいてうれしかったです。
★ ありがとうございました。



感想です 「共感できた」に投票する Click!  12 「参考になった」に投票する Click!  18
 難しい問題ですよね。

 私個人の見解を申し上げますと、やはり当人やご家族に発達障害についての認識を持っていただく必要はあると思うのです。

 「ちょっとネジが緩んでるみたいなのよ」では済まされない、それが職場として受け入れる側のホンネでしょう。

 受け入れる側の相談者様が、例えばこうして丁寧に発達障害に関して勉強されたりする、ということ自体、かなり進んだ考え方であると思います。つまり、発達障害やその他障害を持たれた方を受け入れる受け皿、インフラが整っていないというのが現実ですよね。

 問題に気がついている相談者様が当人に問題の共有を求めること、受け皿を整備することへのご苦労を担保する義務はない、という前提の上で、また理想を言うなら相談者様のご認識と行動が突破口になると良いだろうな、とも思います。

 現状、できることとしては、相談者様の発達障害に関するご認識を冷静に会社側に進言なさること、当人を職場として抱えられる許容限度を一つのモノサシにして客観的にストレスコントロールを行なう、もう一歩踏み込むなら専門医にアドバイスを求める、くらいでしょうか。

 総じて、前例も少なくかなり高度な問題に直面し取り組まれていることだけは事実だと思います。当人と相談者様と会社のために折り合いのつく解決策が見つかることを祈っております。

 2014-04-11
応援者: FEP  さん
このコメントには、ご相談者の方からお礼のコメントをいただきました。
★ 参考になりました。
★ ありがとうございました。






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.