ストレスケア・コム トップへ





疲労は最大の枕である。 (フランクリン)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



病気から回復するも業務に身体がついていけません

 こんにちは。私は、社会人になり4年目の者です。

 就職後1年間のOJT期間中に、パニック発作を発症。心療内科へ通いながら投薬治療をするも、回復せずに、同年、10月から休職。一旦地元へ戻ることにしました。

 地元の心療内科で認知行動療法を行ない、翌年4月より地元の支店での時短勤務で復職。5月からはフルタイムでの勤務を開始しました。

 その後、2年間は地元支店で、かなりフォローをいただきながら仕事を行ない、去年の4月から別の支店に転勤。その後はフォローも減り、普通の業務をこなすよう求められています。

 そして今年に入り個人的感覚で業務量が急増。残業等以前より少し増えた程度ですが、トイレで吐く、頭痛、動機、寝つきが悪い、中途覚醒、早期覚醒、喉のつかえ感(ヒステリー球)等、様々な身体的症状が現れてきました。

 会社へ相談したところ、他の人と比較してまだまだ業務量も少ないので、配慮はできない旨言われております。

 アドバイスをいただきたく投稿いたしました。
 よろしくお願いします。

掲載日:2015-02-07



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
つらいだろうなと思う
  5人
応援してあげたいと思った
  3人
無理をしないでほしいと思う
  2人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
  3人
同じ状況なら私も悩むと思う
  8人
あきらめないでほしい
  4人
同じ状況なら私も不安になると思う
  2人
イライラするのは無理もないと思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

1 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  10 「参考になった」に投票する Click!  11
 個人的に、パニックやうつは身体の過緊張が原因ではないかと考えています。

 ここ数日のご相談にも回答していますので、読んでみていただけると参考にしていただけると思います。

 投薬、カウンセリング、あるいは仕事の調整、それでもやはり、となると身体に注目してもよいのではないでしょうか。

 もちろんストレスが元で緊張する、こわばる、ということがあると思いますが、ストレッチなどで骨盤をもとに身体全体をつねにほぐす、緩める、弾力をもたせる、これが大事です。

 弾力ある身体と正しく座った骨盤により、内面から安心や自信が湧き出てきます。それは根拠のあるものではありません。
・・・と、下記の本に書いてあります。

おすすめ本:
「骨盤にきく―気持ちよく眠り、集中力を高める整体入門」
 (片山 洋次郎 著)

 投薬でもカウンセリングでもない、パニック、うつへの解釈があります。

 2015-02-07
応援者: みさか  さん






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.