ストレスケア・コム トップへ





われわれは現在だけを耐え忍べばよい。過去にも未来にも苦しむ必要はない。過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。 (アラン)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



自分の死後の娘のことが心配です

 私には、知的障害のある娘がいます。軽度の障害なのですが、私、亡き後の事を考えるととても不安になります。

 息子もいますが、息子に娘の面倒を見させる事は、ちょっと。娘の仕事は、作業所です。この先、娘をどうしたらいいのでしょうか。

 コメントお願い致します。
掲載日:2015-06-22



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
つらいだろうなと思う
  5人
気持ちを聞いてあげたいと思った
  3人
応援してあげたいと思った
  2人
無理をしないでほしいと思う
  3人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
  8人
同じ状況なら私も悩むと思う
  4人
私もどうしていいかわからなくなると思う
  2人
同じ状況なら私も不安になると思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

4 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  4 「参考になった」に投票する Click!  7
 じつは私の実家はかつて知的障害者の支援施設を運営していました。今は既に他人、というか行政主導の経営に変わってしまったので手は引いておりますが、その経験を元にお答えします。

 率直に言って、世の中における知的障害者への理解認識はまだまだだと思います。それは健常者から見ると、「何を考えているのかわからない、何をするかわからない」という恐怖心が先に立っているからであるし、実際に行動の読めない障害者も多い。事件を起こす障害者がいるのも事実です。相談者様のお子様がどうであるかは別として、です。

 故に、保護者の方は心配されるでしょう。

 しかし、「なんとかなる」と思ったほうがいいと思いますね。
 心配ばかりしていては何も前に進みませんし、相談者様のお子様がどのようにすれば相談者様なしで生きていけるか、どのように手を尽くすか、という観点をお持ちになったほうがいい、今からですね。

 既にやっていらっしゃるかもしれないけれど、行政や社会福祉協議会へ相談されるのは第一歩ですし、仮に今現時点で満足のゆかない回答しか得られていないのだとしても、これからを構築し改善していくのは、じつは相談者からの要望や意見なのです。これは構わずどんどん言葉として上げて行かれたほうがいい。

 受身の姿勢ではなく、自分の声が行政や世の中を変えていく、という気持ちで行動されると、じつは情報収集の幅も広がりますし、有益な情報がもたらされることもあります。

 また、同じ障害者のお子様を持たれた親御様とのつながりや情報交換、意見交換も有益です。実際に、かつて私の実家で運営していた施設利用者の保護者の方同士の横のつながりは極めて強かった。同じ悩みを共有できるということがなによりの救いだったのでしょう。

 どうかご懸念だけでなく、どうしたいか、どうなって欲しいか、という観点で前向きに行動されることをお勧めいたします。

 2015-06-22
応援者: みさか  さん



こうしたらどうでしょうか 「共感できた」に投票する Click!  9 「参考になった」に投票する Click!  9
 こんにちは27歳の女性社員です。

 私も貴方のお嬢様と同じ障害者として生きています。

 私は立場こそは少し違いますが私の父母が亡くなった後どうしたらよいか解らなくなる気持ちがあるので貴方の気持ちはよく解ります

 そこで私から少しアドバイスになりますが、このような悩みはご家族のみで解決しようとするとうまくいかない場合がありますので、一度お住まいの市区町村にある役所または役場で今抱えている悩みを相談することをおすすめします。

 そこからどうしたら良いのかのアドバイスをもらえたりサポートをしてくれる方も見付かるかもしれませんので、今の悩み以外でも何か困ったことがあれば頼ってみるのもあります。

 私の父母も実際に私が住む街にある市役所と私の働いている職場がある街の役所などでアドバイスをもらい、障害者年金についても教えてもらいました。

 私を含めたここに来ている皆さんは貴方の味方なので何も遠慮しないで相談して下さい。

 2015-06-22



こうしたらどうでしょうか 「共感できた」に投票する Click!  5 「参考になった」に投票する Click!  9
 こんにちは。お母様のご心配な気持ち、とてもわかりますよ。

 『精神障害者の支援センター』が地域に設置されていると思いますので、そちらに相談されてみてはいかがでしょうか。

 一人暮らしの知的障害者の方の身の回りの手伝いなどもしてくださるようですので。

 2015-06-22



応援メッセージです 「共感できた」に投票する Click!  4 「参考になった」に投票する Click!  12
 現在施設職員として働いております。

 親なき後のことは、皆様心配されることだと思います。
 ここで必要なのは、「心配ですよね」と気持ちの面だけ聴く人ではなく、サービス利用と併せて具体的に聴いてくれる人です。

 計画相談支援という制度はご存知でしょうか。

 まずはご存知の場合です。
 現在担当になっている相談支援専門員の方に、今のお気持ちについてあらためて相談して頂きたく思います。
 そうしたお話を聴いてくれないという人の場合は、別の担当者に変えることも含めて検討する必要があると思います。

 2015-06-26
応援者: marotto  さん






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.