ストレスケア・コム トップへ





職業は自然の医者であり、人間の幸福にとりて本質的なものなり。 (クラウディウス)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



緊張しすぎてバイトの前日から憂鬱と動悸に悩まされます

 わたしは歯科助手をやって8回くらいの駆け出しなのですが、緊張と役に立ててない申し訳なさでいっぱいになりバイト前日の夜からものすごく憂鬱で動悸がします。

 その影響か周りの人に「最近疲れてるように見えるけど大丈夫?」と言われました。ショックです…。

 自分の性格を変えたくて始めたバイトなので、少なくとも半年は続けようと思っているのですが、既に心が折れそうです。

 何か今の気持ちから脱出する方法はありませんでしょうか? アドバイスお願いします。
再掲載日:2019-10-16    初回掲載日:2012-10-15



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
つらいだろうなと思う
  5人
応援してあげたいと思った
  3人
すごく頑張っている人だと思う
  2人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
  3人
同じ状況なら私も悩むと思う
  8人
あせらないほうがいいと思う
  4人
あきらめないでほしい
  2人
同じ状況なら私も不安になると思う
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

4 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  11 「参考になった」に投票する Click!  9
  自分の体とは一生付き合っていかなければならないので、どうすればいいのか見極めるようにしましょう。

・どんなときに動悸がするのか。(規則性や場面に特徴があるのか)
・動悸が楽になるときがあるのか。あるとしたらどんなときになるのか。
・心療内科に相談して、お薬や具体的な体のケアについてたずねる。(勿論病気の可能性もあるので、きちんと調べましょう)

 自分の体の特性を理解して、無理なく持続的に仕事をしていくことが大事です。

 周囲にも事情を話して、決してさぼりではないことや、自分にできることはしっかりしたいと思っていること、サポートに感謝していることを伝えて、これからも助けてもらえるようにしておきましょう。

 2012-10-15



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  9 「参考になった」に投票する Click!  26
 最初からバリバリやれて役に立てるような人、もしいたら会ってみたい位ですよ。

 最初のうちは役に立つというより、その職場での働き方やルールを学ぶ時間になる、これはどの職場においても同じでしょう。

 自分を変えたい、ということですが、人間て「変わろう」と思ってすぐに変われるものではなくて、どちらかというと、「気がつくと変わっていた」ということが多いのですね。
 なので、働き始めということもあるし、変わるにももう少し時間がかかる、というのもあるので、ちょっと長い眼で自分を見てあげたほうがいいと思いますよ。

 人はコンピューターとか機械じゃないので、1+1=2にならないことも多いです、理屈じゃない、と。

 ちょっと大らかな視点で、言い換えるならユルーい視点で考えるくらいがちょうどいいのではないかな、と思います。

 2012-10-16
応援者: 641slash2  さん



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  17 「参考になった」に投票する Click!  14
 私も新人の時は、緊張して何も役に立てず、落ち込んだことがあります。今でも、役に立っているのか分かりません。仕事とは、そんなものだと思います。

 それから、全てのことを良い方に考えることも大切です。

 毎日の緊張は明日の私を鍛えてくれるんだ!
 役に立たなくても給料もらえて幸せだ!
 大丈夫?と心配してくれて良い同僚だ!

 などと良い方に考えるようにしてみてください。

 また、医院のお掃除とか、先生へのお茶くみとか、患者さんの緊張をほぐしてあげるとか、自分にできそうな役割はありませんか。

 先生や同僚や患者さんが心地よくなるように、何でも自分のできることを一生懸命やることが第一歩だと思います。

 あなたは歯科助士なのですから、何年か地道に働いていれば、必ず歯科助士としての専門的な業務を遂行できるようになります。自分を信じて今できることを探し一生懸命に実行してみてください。

 2012-10-16



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  9 「参考になった」に投票する Click!  10
 私が今より少し若い二十代前半と後半の間頃の経験談になりますが、今の職場にたどり着くまでは障がいや病気がある分かなり苦労しました。

 駈け出しならば非常に緊張してしまうのも仕方がないですしストレスもベテランとは違います。

 あがり症で悩んでいる私に両親からこんな暖かい言葉を貰いました。

 誰でも初めての場所や慣れない場所なら緊張するのも仕方がないさ。
 そんなときこそ大きな息を吸ってリラックスをしてみよう。


 2014-01-21






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.